トップページlivejupiter
787コメント172KB

【疑問】なぜ今のRPGは「仲間が死んだり永久離脱」しなくなったの???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:12.13ID:wXAaGUPld
昔は兵器で仲間が死んでたし
それがストーリーのいいスパイスになってたのに
0002風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:20.27ID:wXAaGUPld
まじでわからん
0003風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:29.66ID:49u6+AN9a
叩かれるから
0004風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:33.53ID:wXAaGUPld
ここまで誰も死なせない意味あるか??
0005風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:43.16ID:Mxi7C+Ela
どの作品かは言えないんやろ
0006風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:50.29ID:4iF7TuZ90
ドラクエ11
0007風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:53.53ID:DBzdS7K60
アリーシャ
終了
0008風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:53.70ID:wXAaGUPld
>>3
いうほど叩かれてないやん
エアリスだって別に叩かれてなかったやん
0009風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:30:59.76ID:HcnC9W2E0
おっちゃんやん
0010風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:31:07.94ID:wXAaGUPld
>>5
ドラクエ11
0011風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:31:18.25ID:wXAaGUPld
>>5
テイルズオブアライズ
0012風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:31:23.33ID:EgD/aOZG0
んほぉ~
0013風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:31:29.70ID:wXAaGUPld
>>5
ペルソナ5
0014風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:31:40.74ID:JzSEzKMF0
まとめたいからはよ伸ばしてや
0015風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:31:44.30ID:LpFLfNye0
SRPGやけどFE風花雪月とかもエーデルガルトが途中離脱するな
0016風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:31:54.44ID:SLb1iRtl0
ベロニカは生き返るのバレバレじゃん
0017【B:81 W:62 H:90 (D cup) 157 cm age:20】 2022/01/21(金) 11:31:58.58ID:SKAT1RFD0
ワイ、パーティ離脱するゲームをねずみくすしかやったことがない
0018風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:01.30ID:uV0sMdaLp
ドラクエ11は永久離脱と言えるのか
0019風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:01.88ID:Mgu/27AS0
キーファの離脱を許せない層がゲーム作っとるんやろ
0020風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:11.48ID:wXAaGUPld
>>15
教会ルート行ったときだけやけどな
0021風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:16.02ID:dUgJlxBcd
死ぬなら分かるがキースは絶許
0022風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:16.48ID:NaoZHRTo0
洋ゲーはあっさり死ぬやろ
0023風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:34.40ID:AdEjcuUj0
ストーリー途中限定のサブイべとかなくなったな
手抜きしやがって
0024風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:40.47ID:wXAaGUPld
>>18
言えないでしょ
生き返るにしてももうちょいなんかあるやろ
0025風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:43.04ID:r93RM/tJ0
仲間のデータ作るのも大変やからな
昔はドットの4方向データとパラメータだけやった
0026風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:43.69ID:IUj4mP0V0
手間隙かけて育てたやつがいなくなったら嫌じゃん
0027風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:47.71ID:5e3wL+Sm0
いしのなかにいる
0028風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:53.59ID:9UPJit6Dd
FF2は四人目の仲間が一番死んだイメージ
0029風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:32:55.11ID:y3zUcVos0
クワイエット離脱→やっぱり復帰します
0030風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:15.00ID:TgrUbf68a
>>8
叩いたが?
0031風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:20.99ID:VbEvlysU0
>>26
改造費用払い戻すで~w
0032風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:22.82ID:tGSiHSbDa
ゼノブレイド2
おっちゃんそのまま使いたかった
0033風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:36.62ID:wXAaGUPld
>>30
ノイジーマイノリティやろ
0034風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:39.16ID:WWZ3hTvA0
>>19
実際こいつ未だに叩かれてるし離脱キャラおったらおったでボロクソ言われるのが目に見えてるわ
0035風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:42.05ID:NTm49uQrM
エメドラでヤマンの死亡には最初ビックリした
0036風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:44.86ID:zKRDu3wPd
>>18
あれはゴミすぎる
過去に戻って歴史変える系のゲームは他にもあるけど、なぜかドラクエ11は今までやってきたこと全部無駄やったんやな感が凄いわ
0037風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:47.49ID:qHnlJS4m0
中盤に入ってきて強いくせに終盤に差し掛かるあたりで離脱するのやめろ
0038風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:33:51.82ID:4jOMtlQop
お、ビバグレイプを持ってきたなw
0039風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:34:03.22ID:7D+BmtZc0
シャドウ「ほんこれ」
0040風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:34:20.11ID:wXAaGUPld
>>32
あれは仲間というか一時使えるキャラって感じやな

死なせる気満々すぎてなあ
0041風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:34:36.74ID:eANIv+iJM
>>36
これはある、過去行ったあとの仲間を仲間と思えんわ
0042風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:34:45.13ID:o44mjluX0
それになんの意味がある?
0043風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:34:46.94ID:DBzdS7K60
パーティメンバー入れ替わりまくるドラクエ7に入れ替わることで面白い要素皆無だからなくなって当然やぞ
アイラとか完全にキャラとしても空気で草
0044風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:34:54.32ID:Wtn9KAu0d
殺すにしてもキャラ考えろ
0045風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:35:01.47ID:DU0LB2lS0
RPGのゲーム性に合ってないから
0046風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:35:04.77ID:647S6KhQ0
ガラフが死にそうなときになんでフェニックスの尾使わねーんだよってキレてた後藤くんのことが今でも忘れられない
0047風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:35:12.96ID:wXAaGUPld
>>34
問題は理由付けよ
キーファもそうやけど、テイルズのアリーシャとか橋直すために永久離脱とかそら叩かれるわ
0048風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:35:16.76ID:GVp7K0had
強制離脱なら叩かれるのもわかるけど
選択式ならええやん
0049風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:35:17.92ID:UIAnHsIKd
>>38
キーカスゥ!!
0050風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:35:37.35ID:wXAaGUPld
>>36
仲間との記憶も消えますw
0051風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:35:57.58ID:xojqzMe/M
ソシャゲも昔のやつはキャラロストとかあったよな
0052風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:04.68ID:kYlYHUu60
ドラクエ11は過去行った後が蛇足すぎる
しかもそれが正史なのがあかん
0053風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:21.63ID:ae9hTfOw0
真の仲間じゃないからとアリーシャ離脱したら叩かれまくってただろ
0054風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:22.38ID:rGvxszTL0
ガキんちょの声を真面目に聞くから…
0055風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:28.13ID:zKRDu3wPd
>>50
それが大きいんかな
やっぱ主人公だけは達観してるスタイルじゃないと無駄になった感出るのか
0056風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:29.39ID:tGSiHSbDa
>>40
ワイはギリギリまで使い倒してたで

あとはスターオーシャン4も初期の仲間が離脱&裏切りやったなあ
0057風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:31.24ID:rLOeCLeK0
ストーリー上の話か
タクティクスオウガみたいに死んだまま戦闘終わったらロストとかかと思ったわ
0058風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:33.69ID:WufdrmVwa
7リメイクなんてエアリス生存ルートにしろって声まであるからな
別に生き延びてもクラウドの女にはならんやろがい
0059風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:38.74ID:wXAaGUPld
>>42
驚きがある
感動もする
0060風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:42.47ID:zC8hdc1S0
ガラフの離脱はええやん
離脱の理由と離脱したあとがちゃんとしてたらええで
0061風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:47.43ID:tTXP3N+80
>>46
エリクサーとかフェニックスの尾つかっててやん後藤くんエアプか?
0062風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:49.23ID:D15ca777M
ソシャゲみたいなガチャキャラが登場人物のストーリーはガチで死なないからいくらシリアスでもつまらないんだよなぁ
メギドてめーだよ
0063風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:51.82ID:kxKNlwVfM
だって悲しいやん
0064風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:36:58.10ID:c5LhioX9a
全然最近じゃないけどゾンビリオン無くなったんやってな
0065風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:05.30ID:9Qhx1kbq0
エスコン5でチョッパー死んだ時めっちゃ悲しかったわ
0066風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:05.45ID:b79P/+g50
カイル
0067風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:10.32ID:wXAaGUPld
>>46
ジジイにそこまで熱くなれるのはええ子なんやろな
0068風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:14.69ID:UIAnHsIKd
本当に…本当にサンキューガッツwww
0069風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:22.29ID:b79P/+g50
カインやった
0070風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:26.80ID:UhCOddjxM
仲間殺すのは"浅い"から
0071風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:43.84ID:wXAaGUPld
>>61
それ倒れたあとじゃね?
と思ったけど他に使えるタイミングなかったな
0072風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:47.00ID:wcZmEnvka
んほぉ~廃れたな
0073風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:52.51ID:UcU9IQX50
アフィナルアフィンタジー334
0074風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:37:54.91ID:G/q6twnYp
>>58
なんなら原作の方で死亡シーンを飛ばしてエアリスを離脱させない方法を自力で編み出したファンがいたぞ
0075風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:04.31ID:Cj4mye0b0
ベロニカ取り戻せるのはええけどベロニカの死を受け入れて時を遡らないエンディングも欲しかったわ
0076風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:05.97ID:QnlxPoqYd
風花雪月
0077風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:07.00ID:bZWLU28o0
https://i.imgur.com/RtYmC4h.jpg
https://i.imgur.com/YXLvAV4.jpg
https://i.imgur.com/EgLhKMo.jpg
https://i.imgur.com/iegIq34.jpg

https://i.imgur.com/JHEE5Gv.jpg
0078風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:13.04ID:32McburRa
アバタールチューナーとかも
0079風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:15.87ID:ZNvL7AdQr
キーファはエチエチ子孫残したのでセーフ
0080風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:28.89ID:3gBdrqpY0
それはアリーシャが叶える夢だよ
0081風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:30.28ID:TIyu6EIid
>>30
エアプやん
0082風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:32.46ID:N8W3a+6e0
FF4とかいう仲間が高速で加入と離脱を繰り返すゲーム
0083風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:41.37ID:BdRBJz5q0
ff4を見習ってもっと味方を殺しまくってほしいよな!!
0084風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:46.25ID:XE5CNEdr0
お前らもいつか親が永久離脱して食えなくなるんやで
0085風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:50.03ID:CIURfRhX0
カリギュラOD
0086風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:50.24ID:AApEiDog0
システムソフトの
ティル・ナ・ノーグ
面白かったなぁ
0087風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:53.02ID:7bduEO3/d
ダークな雰囲気になるドラクエ12を信じろ
0088風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:38:53.17ID:tGSiHSbDa
でもこれ系で一番許されんのってサガフロのメイリンやろ
手塩にかけて育ててきたキャラが最後の最後って離脱ってええんか?
0089風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:01.83ID:/ci4coWU0
エアリスとエリィのせい
他ゲーもコイツも死ぬんちゃうか…?ってなって楽しめなくなったから
0090風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:02.18ID:2ocFO/VU0
>>84
0091風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:04.65ID:xqoe8DZXa
>>84
もう二人とも離脱したわ
0092風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:06.75ID:/pzwbWnM0
FEって味方が死んだらリセットするやつが99%だよな
0093風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:09.01ID:qDEEgHZF0
戦闘不能と死亡、昔は区別されていないゲームが多かったな
0094風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:11.62ID:UIAnHsIKd
>>79
クチビルおばけやん…
0095風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:15.59ID:EvmwNh9J0
FF14は結構死ぬ
0096風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:15.94ID:YGKhGQuv0
>>77
レジェンドすぎる
0097風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:19.17ID:o44mjluX0
>>84
やめたれw
0098風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:19.93ID:jx74oRze0
んほったからや
0099風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:21.59ID:nv1P493m0
>>60
確かにガラフ離脱糞っていう意見は見たことないわ
エアリスキーファは死ぬほど見るのに
0100風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:30.55ID:NgoeU6Jfd
ドラクエはHP0のとき棺桶に入ってるから死んでるってことでええか?
0101風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:31.08ID:/MndJzBTM
>>77
ワンピースの方が仮にこれだったら相当ひどいシーンってことになるんやろうがどういうシーンなんだ
0102風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:33.21ID:tGSiHSbDa
メイレンやった
0103風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:38.36ID:eF+xA6qAd
自分で外せるヴァルキリープロファイル
クリア後には全員使えるのがええな
0104風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:39.63ID:LesKR1MAa
ベロニカ死ななかったことになったのはほんまクソ
0105風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:42.23ID:aCXiBNQo0
こいつは主要人物だから不死属性をひとつまみ…w←こいつ
0106風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:42.63ID:RWArd2+La
キーファはムカつくよな
0107風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:44.92ID:shmaeuhFM
>>36
過去行かないほうがよかったわな
過去の戦闘とかコンテンツもだるいだけで水増し引き伸ばしにしか思えんかったし
0108風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:46.50ID:N+6g8qdP0
ヒロイン離脱させたらぶちギレまくって会社クビになった人いるのによく言うわ
0109風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:47.66ID:DU0LB2lS0
>>79
プチュチュンパ
リップス
くちびるおばけ
0110風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:39:48.54ID:cqvHNO4q0
龍が如くでもやれや!
仲間全員死ぬやんけ
0111風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:02.09ID:RoyE/+uE0
>>75
人魚もカミュの妹も救えんで何が勇者やワイは救いに戻るで
0112風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:10.23ID:ZwTNbGyTd
でも幻想水滸伝で戦死したらリセットするやろ?
0113風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:14.02ID:hiTosQayM
>>60
ギャグ要員だしロリにジョブステータスは継承されたからな
0114風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:14.63ID:D15ca777M
>>75
仲間「ベロニカの件は悲しいけど主人公には行ってほしくないよぉ…」(嘘だよ♡グロッタの南行け♡さっさと過去行け♡死ね♡)
0115風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:21.35ID:Fd39H37/M
じじいout幼女inは叩かれない🤗
0116風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:34.91ID:qwjaDb/vM
>>88
最終戦参加しないだけやん
白薔薇姫のがやばいやろ
0117風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:42.33ID:E84eoObo0
んほぉ~
0118風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:43.34ID:SamQdVI0M
>>88
ラストだけいなくなる系キャラは忌避されるけど、参戦がラスト直前のキャラより長く一緒に戦うんだし不当な扱いだと思う
0119風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:48.15ID:647S6KhQ0
>>95
あやふやにしたいとき崖から落とすのやめろや
0120風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:40:56.31ID:Cj4mye0b0
>>79
なお薄っぺらな性格&次回作に首から下のデザインだけ流用されるもよう
0121風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:05.01ID:KJAGgO+Mp
>>79
でも面白くないし性能も微妙やからマリベルの家でニートさせとるわ
0122風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:05.32ID:yeaLt/Zt0
単純に仲間のモデル作るのが大変ってのはある
作ったからにはなるべくそれを使いたいってのもある
殺しても大して喜ばれないどころか叩かれる材料にばかりになりがちってのもある

じゃけん、裏切者にしていきましょうねー(軌跡並感)
0123風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:09.70ID:lLOpb8Z+d
エアリスは戦闘能力がゴミすぎて居なくなっても影響ないから燃えなかったぞ
0124風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:11.41ID:kxKNlwVfM
DQ11はベロニカどころか世界線まるごと1つ見捨てたのがあり得んわ
0125風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:22.38ID:DU0LB2lS0
>>110
大抵桐生さんの不注意で死ぬのがな
0126風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:49.35ID:bZWLU28o0
>>101
https://i.imgur.com/8BPStAd.jpg
0127風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:52.34ID:8hPgfb7Ka
サガフロ2とか装備回収のクソめんどくさいゲーム
0128風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:54.10ID:TfeK+LQu0
離脱するのはしゃーない許す
けど装備まで持っていくのは絶対に許せん
0129風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:56.08ID:3dNY/iMwM
楽しさに繋がらんどころか基本的にマイナスポイントよな
0130風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:41:56.76ID:bv8ftn5pp
セブンスドラゴンはたくさん死ぬぞ超死ぬぞ
特にⅢなんて仲間どころか世界中の人間死んだからな
流石にメンタルヤバかった 
0131風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:01.44ID:o44mjluX0
>>110
RPGちゃうから別になんともおもわん
0132風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:02.76ID:UIAnHsIKd
ハデス「二番目の命をいただくンゴ」
0133風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:04.77ID:N8W3a+6e0
>>36
過去に戻る系って結局未来変えられなかったり変えられても自分が戻る未来はそのままだったりの無常感がいいのにな
0134風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:12.84ID:t12HB+O10
するぞ
0135風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:14.18ID:h/8/dlL40
今のRPGとかむしろ存在してるんか
0136風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:24.59ID:0j8My5hf0
過去とかじゃなく現在進行形でパパスより酷い死に方した父親キャラいる?
0137風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:25.20ID:oQP5CjdR0
永久離脱はそのキャラをメインに据えてたユーザーが詰む危険性あるからな
主人公に離脱されてマジきつかったときとかほんまイラついたし
0138風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:29.82ID:DB6kN4K90
テイルズはヒロイン降板させたやん
0139風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:36.79ID:VoFrxAiia
>>123
リミットゴミだから離脱するんやろなぁっていうメタ読み
0140風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:50.40ID:dp3JrCGa0
>>115
FF5やな
0141風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:54.51ID:/MndJzBTM
>>126
すまん元ネタのゲームの方やワンピースは知ってる
ただこの画像面白いなサンガツ
0142風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:54.58ID:yYXtoEkLd
>>136
関羽
0143風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:55.21ID:wkQa0yO+0
グラブルは死んでたよ
0144風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:56.94ID:ivTCB6o70
ゼスティリアさん……
0145風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:42:57.60ID:o44mjluX0
>>138
プロデューサー永久離脱は熱いな
0146風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:01.26ID:GMQzE5n4C
戦闘で死んでも生き返れるのにおかしいやろ→死じゃなくて戦闘不能やし

みたいな理屈嫌い
 
0147風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:05.01ID:+O2VVsY20
初期FFのシドがずっと死んでるイメージ
0148風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:08.99ID:d0x7CjO20
そもそも仲間がおらんゲームの割合が増えたしな
オープンワールドとアクション化のせいやけど
0149風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:10.69ID:JcXN+JOU0
ベロニカ生き返らすためにやり直すの草
0150風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:11.55ID:gDhRgEYo0
エリィは死んでないぞ
ヒロインとしてはいい役目だった
0151風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:20.99ID:Hh6E2oJzd
FF7Rはエアリスどころかザックスまで生かすつもりの終わり方してるからな
ザックスがそのまま元ソルジャー人格のクラウドと会っちゃったらクラウドの精神崩壊しちゃうと思うんだけど
0152風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:22.45ID:DU0LB2lS0
>>128
きちんと装備返したキーファは種返せとか難癖付けられる模様
そもそも初見でもキーファに種使う奴いないやろ
0153風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:28.33ID:uMWy+w9X0
キャラファンとかいう糞めんどくさい層
0154風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:41.53ID:bJ8Nce0U0
ニーアオートマタ途中で投げた人の9割は9S操作になった瞬間(とき)やろな
0155風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:41.58ID:ZqfVDzsG0
ステータス上がる系のアイテム使う時に「もしかしたらこのキャラは離脱するかも知れません」とか出すか
0156風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:42.70ID:oQP5CjdR0
>>146
ドラクエとかいう謎
0157風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:44.59ID:Pb6Vx3Aq0
パーティが入れ替わるとめんどくさいんだよな
どうでもいいストーリーのためにパーティいじらないでほしい
0158風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:43:55.68ID:eBNy75870
FF4なんかもそうやけどキャラがころころ入れ替わるのはRPGとしてウンコすぎる
脚本のオナニーでしかない
0159風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:01.96ID:LuuPu70q0
永久離脱=んほぉー
の方程式に今やなってしまったな
0160風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:02.62ID:yeaLt/Zt0
>>125
毎回その辺に敵が落とした銃ころがってるの雑すぎる
0161風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:10.06ID:hrd9h7Va0
種を返せないから
0162風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:12.38ID:bO/BniX30
プロデューサー「このゲームなんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」

スタッフ「うわぁ…」(そうですか…)

プロデューサー「そうだ!このガラフを殺して孫ををカッコよく登場させようよ!」

プロデューサー「名前はクルルちゃんね!これは面白くなるぞ!」
0163風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:19.89ID:GVp7K0had
>>151
どっちにしろ崩壊するなら別にええやん
0164風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:25.55ID:o44mjluX0
単純に不評やったんやろな
0165風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:34.77ID:DAlGLAlYM
むかしがいつか知らんけどスーファミのファイファンフォーでも押し潰されるのを防ぐために自ら石化した魔法使いやや暴走した機械を止めるために自ら残って爆発に巻き込まれた忍者やなぜか忘れたけど空を飛ぶ船から飛び降りたおっさんも全員死んでなかったやん
0166風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:40.31ID:TfeK+LQu0
補欠メンバーにも経験値入るゲームすこ
0167風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:40.45ID:6BqTIrH60
>>152
エリクサーとか抱え込んでそう
0168風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:47.48ID:Tl1UfNus0
君はスレイの負担になっているんだ!
0169風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:49.20ID:wXAaGUPld
>>56
ヴァンダムさん使いたおす人おるんやな…

ええおっさんやけど如何にも死にます臭がしてて使う気になれんかったわ
ムービーで案の定って感じやったし
0170風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:50.30ID:gDhRgEYo0
>>128
エーテルダブル返して...
0171風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:53.47ID:oQP5CjdR0
>>151
アレはザックス生存やないってあれほど…
犬のマークが変わってるのとかちゃんと演出してたろがい
0172風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:44:58.35ID:NuwmahxUa
>>151
ザックスってエアリスとティファの両方ものに出来るからな
クラウドホモになるしかないやん
0173風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:04.50ID:Wi9KlXf5a
育成メンバーによっては詰むからとか
0174風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:07.65ID:LesKR1MAa
タイムリープ物エアプが書いた愛国rpg
0175風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:10.02ID:UIAnHsIKd
>>155
バイオハザードの鍵みたいな話やな
0176風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:12.52ID:DB6kN4K90
SO3という誰得追加キャラ

親父はないやろ
0177風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:12.77ID:1RMT36/a0
スキル育てないと魔法とか技が使えないから一生懸命育てたのに
あっさり離脱していくグランディアとかいう名作
0178風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:15.17ID:nv1P493m0
>>136
記憶失ってパンツと覆面だけのバーサーカーになって死んだオルテガも中々酷い
0179風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:20.91ID:Ck8eoa/yd
>>124
あれはパラレルワールドじゃなくて、主人公のみ記憶を持ってる状態で世界全体が過去に巻き戻しただけなのでセーフらしい。
ただ、そうだとすると、エンディングのセニカのあとはどうなるの?って話になるんだけど。。
0180風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:22.70ID:o44mjluX0
>>165
一人だけガチで死んだ賢者w
0181風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:30.15ID:bO/BniX30
>>74
ディスク入れ替えとかいう執念が編み出した裏技すき
0182風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:45.96ID:/pzwbWnM0
>>115
ドラクエ7は叩かれて当然😤
0183風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:47.38ID:h/8/dlL40
幻想水滸伝初代「初期からいる変なオッサン育ててたら親父に勝てるぞ」
0184風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:48.47ID:gDhRgEYo0
ガラフ死んでクルル加入は物語的にはともかく
損得0だからしゃーない
0185風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:45:51.56ID:GMQzE5n4C
装備一式おいてけよおおおおおおおおおおお
0186風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:04.66ID:2qOAmLdZ0
FF5が理想の離脱
ストーリーは盛り上がるし育てた分も無駄にならない
0187風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:07.18ID:2IhTJM8Y0
アライズは今のRPGやん
0188風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:17.65ID:iU7vtWPv0
グランディアとかFF4はあれで全然いいと思うけどなぁ
0189風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:21.30ID:Ev78/VYpa
>>176
髭マッチョおやじなのに魔法使い!ってのが当時斬新過ぎて好きやったわ
0190風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:27.60ID:EEQfk9De0
意味もなく離脱嫌い
ドラクエ7のマリベルとか
そのせいでパーティ主人公ジジイガイジやぞ
0191風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:29.52ID:dSS/w4rV0
日本人はキャラがロストするゲーム遊んでも
ロストするとリロードしちゃうくらいだから
離脱が本当に嫌いや
0192風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:29.89ID:bzRFfLLOa
ガラフはかわりがいるからいいがエアリスはね
0193風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:38.83ID:DBzdS7K60
>>182
幼女アウトで絵面やべーのばかり居座るのすごいよな
0194風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:46:56.02ID:bO/BniX30
>>146
ff4の「自分の意思で石化している…」が悲しかった
0195風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:05.35ID:0tMnx2Y5M
エアリス殺したのが許されたのってティファのおっぱいのお陰だよな
0196風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:11.89ID:Zp8M0P+pd
>>191
それ日本人に限らんでした
0197風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:12.53ID:DAlGLAlYM
>>180
忘れてた
たしかにジジイ死んでるわ
0198風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:12.53ID:wXAaGUPld
>>62
FEHはストーリーに出てくるやつ死にまくるで
なお別人設定で即ガチャ召喚される模様
0199風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:15.74ID:UIAnHsIKd
イキの悪い魚食わせるンゴwww
0200風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:19.68ID:NiBbRKio0
SO4で序盤に仲間だったキャラが離脱して最終的にラスボスになったやつおったやん
0201風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:29.91ID:0ycCvqMPd
>>191
ロスト要素有りのゲームでロストしたらリセットするのは万国共通やろ流石に
0202風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:29.92ID:9J2Llg2lp
RPGって古臭い作品しか人気ないよな
0203風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:31.82ID:VuRsPXKGd
ゼスティリアのアリーシャ離脱は良いスパイスだった…?
0204風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:43.07ID:Us7OIwy8M
仲間キャラたくさん作るのにコストかかるから使い捨て出来なくなったんや
0205風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:46.43ID:z1iEfgffH
ロマサガ2みたくちゃんと理由があるなら燃えないぞ
0206風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:50.77ID:LVORhLnRF
ドラクエモンスターズはすこなんだ🤗
0207風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:51.81ID:KJFK9xBWa
>>47
アリーシャは開発者のんほりが理由だから
0208風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:51.94ID:aPD5d2AS0
仲間になったのにプレイアブルキャラにならなかったら察しちゃうよな
0209風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:52.33ID:bO/BniX30
>>39
取り返しのつかない要素はなぁ
0210風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:54.08ID:RX/5gqLdM
そもそもその昔は~っていうJRPG自体がもう廃れたやろ
0211風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:47:56.33ID:N8W3a+6e0
>>152
キーファは離脱云々は盛りすぎやろって思うわ
しかも離脱するのも割と序盤やし
0212風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:48:18.76ID:IjdTHacMa
シタン先生とかいう離脱しそうで離脱しないうえに強くなるヤツ
0213風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:48:26.67ID:NiBbRKio0
>>195
エアリスは性能的にも使わんでええキャラやったのも大きい
0214風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:48:30.36ID:gDhRgEYo0
ドラクエ7でマリベル1回抜けるのは悪手だな
理由もしょうもないし
プレイヤーにとって初めから仲間にいるキャラは1人は残しとけよって
0215風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:48:39.52ID:syQZZHq10
FF8みたいなパーティ二つに分かれてそれぞれ操作する度に装備全部付け替えなあかん奴が一番クソ面倒臭いんだわ
0216風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:48:43.94ID:cKA/9xBb0
>>176
エチエチお姉さんも追加されたやろ
0217風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:48:51.54ID:h/8/dlL40
主人公達の強さが追いついてきた辺りで再登場する強キャラさあ
0218風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:01.35ID:p7//+bhpM
ソシャゲはプレイアブルの為に殆ど死なないから主人公は大抵みんな救う!って綺麗事のいい子ちゃん
0219風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:09.72ID:2qOAmLdZ0
ドラクエ7の離脱が文句言われるのって親友が抜けた後に入ってくるのが変なジジイだからだよな
逆にメルビンが抜けてキーファ加入なら許されてただろう
0220風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:11.37ID:sSyCeqLZd
>>215
わかる
0221風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:13.77ID:wXAaGUPld
>>88
サラもそうやなかった??
0222風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:26.75ID:dE40jKm70
むしろ死なせるほうがわからんわ
0223風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:32.18ID:RLCW7J/Jd
スカイリム

はい論破
0224風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:34.31ID:/OWaw3lOd
名作扱いされてるからドラクエ11やったけど
なんかストーリー浅くない?クロノトリガーのほうが面白いわ
0225風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:41.14ID:MofTbwFqd
ドラクエ7なんてキーファやマリベルが抜けなかろうがどうしようもないクソゲーなのは変わらないんだからどうでもいいよ
0226風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:43.86ID:p60R16ayd
FF4とか死んだと思ってた奴が大概生きてたな
0227風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:45.96ID:4AexDsUk0
エリィもエアリスもキッドも許してないぞ
0228風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:48.57ID:OwodzmOda
>>213
FF7で性能云々を問う意味ってほぼ無い気がする
リミット技以外はほぼマテリア依存だからキャラ差自体少なめだし
0229風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:51.69ID:DBzdS7K60
じゃあソシャゲでも普通に死ぬ障害者手帳神やん
なんでお前ら叩くんや?
0230風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:49:59.41ID:MNNQOqxX0
キーファ「……」
0231風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:05.38ID:OLEQuO/50
>>126
鬼畜すぎて草
0232風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:08.34ID:FPtQasdxd
>>214
そもそもドラクエ7は主人公がなんで旅を続けてんのかよくわかんないんだよな
別に義務もないし道楽目的としか思えない
0233風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:15.08ID:tihDVTQPp
大逆転裁判
0234風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:23.29ID:UIAnHsIKd
ドラクエ6とかFF9はあったかい感じがするよな
0235風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:39.48ID:N8W3a+6e0
>>116
代わりに加入するのが赤カブとかふざけてんのかよ
0236風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:45.84ID:vWGsFxuR0
>>34
キーファは糞みたいな理由で離脱して本編中に特に何のフォローもなかったからやろ
0237風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:48.59ID:4AexDsUk0
>>40
せめて娘とかおってそいつが入ってくれりゃ良かったのになぁ
0238風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:58.62ID:DI5FVBqPd
ウィザードリィとかエルミナージュでキャラロストしたら流石にリセットするわ
0239風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:50:59.14ID:gDhRgEYo0
>>219
3人の期間長すぎて代わりにという印象はあんましなかったけど
メルビンもアイラも愛着わく前に終わるからな
0240風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:02.90ID:y+acK0jAd
>>228
そのリミットがゴミなんだが
0241風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:14.84ID:D15ca777M
>>234
FF9ってブラネくらいしか主要人物死んでないか
0242風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:16.68ID:yk9zlqSm0
>>212
ただでさえ強いのになんでさらに強化されるんや
0243風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:24.19ID:AYhyjOMKM
>>224
ドラクエシリーズの中での名作ってだけやからな
今の他のゲームと比べたらあかんよ
0244風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:27.80ID:kv1gR1Cz0
テイルズがそれで死んだからだろ
0245風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:30.02ID:h/8/dlL40
ここは俺が犠牲になる!!みたいなシーンで
選べたらええのに
0246風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:44.67ID:KyI7IGrh0
ゼスティリアで文句言うやつ多かったらしいからな
0247風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:50.24ID:qrqsAamod
グランディアのスー離脱シーン泣いたわ
0248風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:51:56.29ID:IjdTHacMa
>>242
刀持ったらギアも強くなるの草生える
0249風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:12.81ID:3WNSa94qr
>>202
現代を冒険して半グレやらヤクザと戦うらしい
龍が如くはRPG扱いなん?
0250風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:23.14ID:MNNQOqxX0
キーファは元々終盤で抜ける予定だったらしいけど、そうなるとプレイヤーの努力が無駄になるから序盤で抜けるように改変されたらしい
https://i.imgur.com/AyLARAr.jpg
0251風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:24.76ID:9plwwB3F0
離脱するなら装備置いてってや
0252風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:28.32ID:21BuCWEI0
>>60
離脱イベントはカッコええし後続のクルルは可愛いしレベルとジョブ習熟度は全継承
継承理由もシナリオ内で説明されとる
プレイヤーにとっても嫌がる理由ゼロやからな
0253風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:28.66ID:ezv2Yvlt0
ゼノブレイド2のおっちゃんはクソ雑に退場したぞ
0254風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:29.17ID:EEQfk9De0
>>213
ユフィとNTRは加入は任意やし気付かんやつもいる
そうなるとシド加入まではクラウド ティファ エアリス 黒人 犬 スパイから3人やぞ
エアリス入れなきゃ色物ばっかやぞ
0255風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:32.60ID:iU7vtWPv0
>>246
いや、あれは流石に特殊すぎるだろ・・・
0256風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:39.33ID:yeaLt/Zt0
>>249
間違いなくRPGや
0257風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:52:57.44ID:Ev78/VYpa
ドラゴンズエイジインクイジションやったことあるやつおるか?
危機的な状況で仲間二人のうちどちらか片方を犠牲にして自分たちは助かるんやで?
これ延々と選べんで悩んだわ
そして選んだことが今でもトラウマなっとる
0258風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:53:02.90ID:xpWsRPf50
>>50
少し残ってたやろ
0259風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:53:04.87ID:Z7/iBEan0
>>228
リミット育てにくいのとそもそもリミット技が微妙やん
0260風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:53:06.30ID:ztjJW2+Oa
ペルソナ2も1のキャラは途中離脱してたな
0261風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:53:15.80ID:V/PD92sN0
あららてす
0262風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:53:37.06ID:kaqEnhDad
>>246
当たり前定期
0263風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:53:39.66ID:0HtA5ivXd
P5も明智離脱するやん
ロイヤルは知らんけど
0264風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:53:48.33ID:49u6+AN9a
>>250
これこそ逆張りの極みやな
0265風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:53:52.10ID:gDhRgEYo0
>>254
ガッキワイは女使うのが恥ずかしかったからバレットと犬だった
0266風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:00.77ID:MNNQOqxX0
「レギュラーメンバーが永久離脱」
ドラクエ→キーファ
FF→エアリス
他なんかあるか?
0267風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:04.08ID:+jLOaeqwa
フリーダムウォーズのひろしはゲーム内のポイント使わせた挙げ句永久離脱やぞ😡
0268風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:07.00ID:UQtOzjusM
んほぉ~定期
0269風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:07.02ID:Pb6Vx3Aq0
「パパスすぐいなくなるんだろうなぁ」
「オルランドゥまだいるけどいいの?」
0270風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:07.80ID:pTbR39AY0
>>18
死んだままが良かったわ
ベローニャクッソ強かったし
0271風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:09.17ID:LekSMQVHd
ファイアーエムブレムって今死んだら永久離脱すんの?
0272風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:14.81ID:Z7/iBEan0
>>263
あれはただの一時加入やんけ
0273風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:21.68ID:ztjJW2+Oa
>>249
龍が如く7はドラクエリスペクトの作品やしな
0274風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:22.30ID:g6mzSnZg0
>>232
動機があるのメルビンくらいやね
0275風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:25.67ID:u1F5r78Qa
>>95
オルシュファン、パパリモ以降にメインどころで死んだやつおるっけ?
0276風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:38.67ID:hcq/HvLqp
>>266
ポケモン赤→フシギバナ
0277風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:47.82ID:iw6+Yg0M0
Vジャンプの攻略本にヘルクラウダー辺りの塔を一緒に攻略しているキーファが写ってるんやけど
あれはなんやったんだろう
0278風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:54:54.58ID:u1F5r78Qa
>>271
選べたはず
死ぬわけじゃないカジュアルモードみたいな
0279風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:00.50ID:IjdTHacMa
>>275
ミ、ミンフィリア…
0280風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:10.87ID:wXEe/ZHb0
うまく離脱するストーリー作るのがめんどうやからやないか
0281風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:15.88ID:gfUPvxqlr
>>13
明智が離脱してなかった?
0282風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:20.49ID:egdkG3qs0
今二者択一系は嫌われるらしいからな
0283風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:37.64ID:syQZZHq10
>>266
FF5の爺
0284風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:51.72ID:ZqfVDzsG0
テイルズのリオンは彼女の名前当て字にした技を大多数に知られる前に離脱したから逆に黒歴史残さずに済んだな。
0285風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:56.99ID:Z7/iBEan0
>>249
1~6はARPGやし7にいたっては普通にRPGやぞ
0286風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:58.74ID:h/8/dlL40
ドラクエのみんながトルネコを牢屋にいれたアレみたいに
選択性にしろ
0287風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:55:59.98ID:C+S6xq2br
取り返しのつかない要素ってほんま嫌いやわ
0288風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:01.69ID:wXMZIvv+r
>>266
テイルズ→んほぉ~^
0289風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:02.18ID:RoyE/+uE0
ゼノブレイドはヒロインがロボになって戻ってきたとこで辞めたわ、主人公入れな機械倒されへんってなんやねんそれが1番イライラしたわ
0290風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:03.85ID:yeaLt/Zt0
>>266
幻想水滸伝2→ジョウイ
0291風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:03.94ID:pTbR39AY0
>>281
あんなもん離脱に入らんやろ
0292風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:06.24ID:kxKNlwVfM
>>179
それもどうなんって思っちゃうわ
記憶が持ち越せないってことは人格を殺人してるようなもんやからなぁ
0293風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:08.77ID:z1iEfgffH
FEで最初から上級職だと色々察するよな
0294風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:23.29ID:NEIVJBUTd
ま!踊り子はお返ししませんわ
0295風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:23.62ID:tTXP3N+80
>>282
ワンプレイがクソ長いのに取り返しつかないのは嫌われるわ
0296風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:30.47ID:ztjJW2+Oa
タクティクスオウガだとアロセールか
0297風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:32.72ID:u1F5r78Qa
>>279
そういえばそうか
なんか死んだわけじゃないし生まれ変わりみたいのが出てきたしであんまりミンフィリアに感情移入できなかったな
0298風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:37.37ID:OwodzmOda
>>284
敵の時も運がいいと使う前に倒せたりするからなあ
0299風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:40.18ID:KmDIeYdy0
FEは戦闘で死なせたら永久離脱やけどストーリー進行で消えるのはifと風花くらいか?
0300風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:40.22ID:wXEe/ZHb0
>>283
これ能力は孫が受け継ぐからシステム上の文句出にくいよな
0301風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:43.63ID:Tl1UfNus0
>>269
ちょっとオーランが話盛っただけや
0302風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:44.17ID:iU7vtWPv0
>>282
昔は当たり前のように仲間でもアイテムでも二者択一あったけど
どんどん減っていったわな、ホント
0303風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:56:57.23ID:EEQfk9De0
>>290
いつもなんJ民はジョウイ殺すな
和解せえや
0304風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:00.22ID:Z7/iBEan0
>>287
わかるわ
初見のゲームでもそこだけは調べるようにしてる
0305風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:13.17ID:sMb5whEM0
ドラクエって死んだら永久離脱とかあったっけ?
昔からザオラルで生き返らないか?
0306風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:16.35ID:49u6+AN9a
ちょっと話題とずれるけどヒーロー戦記のZガンダムは参入期間短すぎてひどかったな
約5分やで戦闘で使えるの
0307風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:19.09ID:21BuCWEI0
>>152
逆にキーファに種使わん奴おらんやろあのゲーム
戦闘能力的にも雰囲気的にも離脱までのエースやし
0308風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:29.22ID:Bc/fWW3Qd
>>284
多数の続編、外伝、リメイクによって大多数に知られたけどな
0309風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:38.79ID:wXEe/ZHb0
>>303
最後死んだ方が話として綺麗やし
0310風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:41.32ID:NFasPJAc0
>>305
パパスが割と悲惨
0311風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:50.60ID:lWp/HSNA0
キーファ今でも種泥棒とか言われて叩かれてるやん
0312風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:56.45ID:pWhZbhHad
一時期流行ってただけやろ
0313風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:57:58.83ID:3isPHh19d
やっぱロマサガ2よ
0314風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:01.00ID:RoyE/+uE0
DQ3???「え?ワイここで離脱するんですか」
0315風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:01.21ID:c9mw+ZPH0
DQ11のベロニカとTODのリオンて仲間逃すために犠牲になったのは変わらんのにリオンはなんであんなお間抜けなんやろな
外からしか操作できんエレベーターってなんだよ
0316風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:03.51ID:DBzdS7K60
>>303
あれは死んだほうがキレイ
0317風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:04.46ID:21BuCWEI0
>>162
有能
0318風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:18.32ID:fb/V7QCg0
いや全然あるだろアフィカス
0319風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:18.68ID:MNNQOqxX0
そうして再燃するキーファ=オルゴ
ラスボスはキーファに種使ったぶんだけ強化される仕様や
0320風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:19.13ID:egdkG3qs0
>>299
風花は他生徒全員仲間に出来るようにしてたり
そこら辺もちゃんとやってるな
0321風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:26.28ID:Ojtfj3y60
ドラクエ7はマリベル離脱したとこで萎えてやめたけどあれ後で再加入するんやな
永久離脱と思っとった
0322風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:27.37ID:gDhRgEYo0
キーファは抜けること自体よりその過程がね...
0323風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:32.53ID:pTbR39AY0
>>310
ドラクエ5エアプやけどなんでザオラル使わんかったん?
0324風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:36.22ID:N+6g8qdP0
キーファ離脱いらなかったよな
0325風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:36.24ID:mNnqyf4Z0
>>291
0326風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:36.39ID:yeaLt/Zt0
>>282
その選択による影響でどの程度プレイヤーに損害があるのかを比較しなくてはならず負担が大きいうえにネタバレされるからな
0327風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:45.48ID:VEgM/WSia
最近んほコピペ見かけないな
沈静化したか
0328風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:58:49.67ID:T6zsHS+70
今灰になったりロストしたらバグ扱いされそう
0329風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:12.01ID:sm+Wtfkb0
FEぐらいしか思い付かへんわ
離脱するやつ
0330風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:19.09ID:N+6g8qdP0
ベロニカ離脱もいらなかったよな
0331風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:19.96ID:SVicSgfYd
ドラクエで離脱したの商人とパパとキーファくらいなもんやん
0332風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:27.91ID:NFasPJAc0
>>323
死体すら残らんかったからやろ
0333風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:31.97ID:g6mzSnZg0
ロマサガ3「アビスゲート閉じると死んだ仲間蘇ります」←?
0334風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:37.29ID:JeEBS/1lp
まあガラフみたいに離脱しても後続のキャラに能力引き継げればな
0335風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:47.29ID:fxR2Zgq9r
戦犯種泥棒
0336風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:55.78ID:h/8/dlL40
>>323
少年主人公には使えないし
なんか燃やされたし
0337風吹けば名無し2022/01/21(金) 11:59:59.98ID:QnPq5YslM
>>309
>>316
そんな事したら主人公の傍には旅一座の女しか残らんやんけ
0338風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:08.23ID:MNNQOqxX0
>>324
😤

>>330
😅
0339風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:14.77ID:Fo0ES7C/0
https://i.imgur.com/UeSp8AA.jpg
0340風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:16.06ID:DBY4Yy6c0
>>247
スーと旅を続けていくもんやと思ってたのに
0341風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:16.47ID:iU7vtWPv0
>>321
まぁそうだけど離脱期間結構長くてストーリー的な意味もないから評判悪い
0342風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:22.80ID:9+0XpgZrp
ヒロイン死んだら二人になってきて帰ってきたって展開ゴミすぎると思うわ
0343風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:23.47ID:IyEt1R8Pp
今のRPGってたとえば?
0344風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:37.02ID:z1iEfgffH
ドラクエの商人は勇者が鬼畜や
自業自得ではあるが
0345風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:39.66ID:fFGfuoEo0
死んでも追加DLで生き返る定期
0346風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:44.03ID:Tl1UfNus0
>>328
宝箱に罠がある時点でバグ扱いにされるで
0347風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:47.63ID:nt7cl6BO0
>>307
主人公にしか種使わないマンやからそこに不満ないわ
なおその後の盗賊で戦力弱くなりすぎてキーファに八つ当たり
0348風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:47.79ID:um+XZsqhM
そんな昔からゲームやっててまだゲームやってるイッチに疑問抱いちゃう
何歳なん?
0349風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:49.22ID:2lM+4LlKa
工事現場にでもぶちこんだれや
0350風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:50.52ID:s2tdjjcka
ワイがゲーム作るなら時限要素はとりあえず全部無くして取り返しのつかない要素もなるべく無くしたい
これらを気にしていろいろゲーム中に管理したり攻略見たりするのが正直ダルいし
0351風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:00:57.81ID:Tn35XGzMd
キーファは離脱理由がゴミ過ぎてな
0352風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:10.11ID:mNnqyf4Z0
>>342
何の話
0353風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:11.28ID:VO6mnLwNd
離脱で1番辛かったのはうたわれのテオロやな
0354風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:13.17ID:EIgb5BP60
案の定キーファ言われまくってて草
0355風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:18.00ID:RoyE/+uE0
ドラクエ11はベロニカじゃないやつが死んでたら戻るやつ少ないやろなベロニカやから戻りたくなるんや
0356風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:25.75ID:CKq801IA0
んほぉ~は永久離脱もするし死んだりもするぞ
0357風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:30.16ID:pTbR39AY0
>>325
期間が短すぎる
お前はDQ8のチャゴスとかFF15のコルとかも永久離脱に含まれると思うの?
0358風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:32.16ID:eBNy75870
ロマサガ2は最初からそういう仕様だと説明済みとはいえ
愛着もへったくれもなさすぎてなんとも
0359風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:37.21ID:49u6+AN9a
>>350
言うて最近のゲームこういう風になってきてるよな
0360風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:43.85ID:yDLlqGzA0
これガキの頃買ったゲームであったわ
主人公格のキャラ死んで使えなくなってビビった
0361風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:49.29ID:76mXIRrEM
ゼシカ離脱はマリベル離脱よりはダメージ少なかった
男キャラに魅力あったからやろうか?
0362風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:55.02ID:VEgM/WSia
ゴッドイーター2にもいたな
死んだ奴とラスボス
0363風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:01:57.60ID:MWnQhd8Bd
https://i.imgur.com/Rn2gfj1.jpg
https://i.imgur.com/nOLBmen.jpg
0364風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:06.05ID:ohjy54DWp
グランディア1のスーガドイン離脱はとっても悲しいイベントやけどジャスの為に必要やったんやなって
0365風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:08.37ID:9plwwB3F0
えっ後続のキャラに成長値引き継げるんか?
ブラッドソード持たせてレベル99にしなきゃ…😵
0366風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:09.87ID:pTbR39AY0
>>332
>>336
サンクス
0367風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:11.17ID:tuIKiXw9r
仲間が永久離脱なあ
ドラクエ3の商人とか?
FF5のガラフは永久離脱やけど能力引き継がれるしなあ
0368風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:14.86ID:h/8/dlL40
二度といけないダンジョンとかなんで作るねん樂
0369風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:22.01ID:s2tdjjcka
>>359
そうか?
ワイ最近ウィッチャーやり始めたが時限要素に取り返しのつかない要素ありありで結構大変やわ
0370風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:29.81ID:MNNQOqxX0
キーファ離脱はキーファ=オルゴ原案の名残りやからしゃーない
0371風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:43.64ID:FYDm2zS0p
ファイアーエムブレムとか味方サイド→敵サイドになる人間のカスもいるしな
0372風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:52.47ID:wsMM4nXDr
>>350
二周やる前提なら楽しいんだけどな
0373風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:02:52.90ID:49u6+AN9a
>>369
外人のは知らん
0374風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:14.92ID:NEIVJBUTd
>>344
どうせ離脱するんやから名前うんこにしたろ!うんこバーグの町や!
0375風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:16.40ID:FmO/Aini0
グランディア1懐かしいな
あれほんま名作よな
0376風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:24.19ID:mLd7Q1+6d
ヨーゼフ:フリオニール達をボーゲンの仕組んだ罠から逃がすための盾となり死亡
ゴードン:反乱軍の指揮に専念するため別れる
レイラ:行方不明になる(後に生存が確認されるがパーティーに加わらない、パーティー枠がもう一杯なので入れない何故かは不明)
リチャード:フリオニール達を逃がすための囮となり戦死

死にすぎぃ
0377風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:28.89ID:azh8boft0
生徒育成して戦う学園RPG置いておくぞ
https://i.imgur.com/E8kZMG3.jpg
0378風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:30.72ID:RoyE/+uE0
>>358
海賊が皇帝になるとかガキワイには理解出来んかった
0379風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:30.84ID:iU7vtWPv0
キーファはねぇ
主人公以外にも序盤から種使う派の人はガチで種返せだろうし
離脱理由がマリベルの言うとおりただの自分勝手で酷すぎるし
戦力的にもそのせいで苦戦を強いられる、と散々だからなぁ
0380風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:50.71ID:okNq/B9Wd
キーファ死ね
0381風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:52.37ID:tTXP3N+80
>>364
竜陣剣教えてもらうし許せる
0382風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:03:57.99ID:u1F5r78Qa
11ってなんで過去に戻るの主人公だけにしたんやろな
全員過去に戻して無理矢理整合性取ったほうが良かったやろ
過去に戻るまでがすごい良かっただけにそこがホンマに残念やわ
0383風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:04:11.02ID:76mXIRrEM
洋ゲーのファンタジーは結構取り返しつかん要素多いな
ウィッチャー然りスカイリム然り
0384風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:04:12.95ID:yeaLt/Zt0
>>350
ほんまこれ
情弱が損するだけのゲームって下調べしなきゃならんから面倒や
ワイはもう習性で下調べするようになっちまったし、攻略サイトも取り返しのつかない要素をピックアップしとるのほんま草
よっぽど嫌われてるんやなって
0385風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:04:18.07ID:lwaokRdJr
エアリスショックや
0386風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:04:21.07ID:DU0LB2lSd
>>152
ワイは主人公のデザイン好きやなくてキーファに全部つぎ込んだんよ
0387風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:04:21.14ID:syQZZHq10
>>371
蒼炎にいたよな
0388風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:04:25.58ID:tuIKiXw9r
>>376
2はガチで死んでたのに4はテラ以外実はみんな生きてましたにしたのは何故なのか
0389風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:04:27.87ID:vWGsFxuR0
>>319
それって前設定ではそうだったかもしれないよねってレベルの話やん
リノアルみたいに盛り上がる要素ないやん
0390風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:04:57.94ID:cH5GfVk2d
メガテン6であったやん
途中加入途中離脱やけど
0391風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:00.88ID:AKksVx8GF
メイレン「初期メンバーだけど最後の最後で裏切って離脱してラスボスになりまーすwwwwww」

ええんか?
0392風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:11.51ID:vF6mqDVW0
ロマサガ3「仲間増やしすぎると後半の仲間が加入出来なくなります」
0393風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:12.82ID:SPltorPjM
>>382
そもそも戻る必要がないのがね…
言うほど世界ボロボロちゃうし
0394風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:15.87ID:nt7cl6BO0
>>282
トロコンのために一番始めに取り逃し要素ぐぐっちゃうわ
でもネタバレ嫌いとか言うジレンマ
0395風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:32.87ID:azh8boft0
幻水1のグレミオとかいうお荷物
0396風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:44.30ID:L9s3cJ/8a
ドラクエ初代プロデューサーの千田さんがええこと言ってる

・現実では努力が報われるとは限らない
・けどドラクエはコツコツやれば誰でもクリアできる
・努力が裏切らない世界をみんな結構心の奥底で望んでいる。それをスパイスにRPGの面白さにハマってもらおうと思った

なんでキャラ離脱は努力が無駄になることやから結構賭けなんや
0397風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:45.37ID:whYwsw+EM
また1から育てるよりリセットしたほうが結果的に早い
0398風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:48.00ID:y+acK0jAd
>>391
殺す
0399風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:05:55.41ID:+UYHHx6Dd
仲間の1人も救えんやつは世界救えん
0400風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:06:01.05ID:ohjy54DWp
>>375
HDリマスター出てるから今度買うで「
0401風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:06:09.02ID:c9Bu+fOr0
>>72
ナカイドのせいで腫れ物みたいになってしまったわ
0402風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:06:23.47ID:34X3FgX9M
んほ?
0403風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:06:28.95ID:kho1o2jS0
キーファ跡取りのくせに病弱な妹を残してサヨナラとか酷すぎやろ
0404風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:06:31.54ID:Tzct8EPT0
スターオーシャン2の仲間の二者択一面白いよな
だいたいアシュトンとクロード入ればそれでいいんだけど
0405風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:06:44.66ID:+Q8auS2id
ドラクエ7の小説版はキーファが最後に活躍するやん
0406風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:06:51.97ID:a/kwR0osd
>>46
後藤くんエアプでキレてて草
0407風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:06:57.46ID:nt7cl6BO0
>>363
コンビニまではいかんでもマジでこのレベルやからヒドイ
まだ死んで離脱のがよかったよ
0408風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:01.20ID:21BuCWEI0
>>212
絶対終盤離脱して敵対すると思ってたわ普通に最初から最後まで最強なの草
0409風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:02.95ID:49u6+AN9a
>>405
そんなところで活躍されてもね…
0410風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:06.94ID:T6zsHS+70
>>390
4F「メインヒロイン死にます、生き返ってパワーアップして戻ってきます」
0411風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:13.70ID:iU7vtWPv0
>>350
個人製作のフリゲRPGとか結構やるけど実際そういうの多い
時限・取り返しつかない系要素・盗むでしか手に入らないアイテムは一切ないっての
自分も嫌いだったり不満要素として挙げられるケースが多いんだろうな、やっぱ
0412風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:20.67ID:eXKCtucWd
クロウ・アームブラスト復活しまーすw
0413風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:20.91ID:2lM+4LlKa
>>376
レイラは反乱軍に加わって女王の手助けしてるからパーティーに入らなかったんじゃなかったっけ?
0414風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:32.55ID:OFC8FpVnd
エリィとか雑魚やから使わんやろ
ふぇいシタンバルトかビリーやろ
0415風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:38.06ID:gd4E8amL0
完全版で復活しますとかありがち
0416風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:38.12ID:FkUVnPgF0
死んだらそれっきりなのってファイヤーエンブレムやっけ?
0417風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:44.57ID:DBzdS7K60
ジャンル違うけどギアスの扇もネタにされ続けるし
使命背負ってるはずの立場ある人間が女の為に他を蔑ろにした展開はクソ嫌われるな
0418風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:47.94ID:vF6mqDVW0
>>396
ドラクエ2「ザラキ!メガンテ!」
0419風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:48.29ID:s2tdjjcka
>>372
周回やったら違いが楽しめるみたいなのはあるやろうけど
そもそも結局そういうの1周しかせんからなあ

>>384
さらにネタバレまで目に入ってしまいちょっとやる気失せるのもセットや

※このゲームには時限要素も取り返しのつかない要素も一切ありませんって注釈入れてから始まるゲームやってみたい
0420風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:49.46ID:MNNQOqxX0
>>389
リノアルも考察の余地は残っとるけど、メタ的に考えたら“どうとでも解釈できる”ように作ったとしか思えんでなぁ
キーファオルゴと同じで、初期構想はしっかり肉付けされたリノアルだったんやないの
0421風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:07:59.29ID:lnJJkq23M
>>393
理屈っぽいのが増えたからってのもあるんだろうね
昔ならベロニカだけ生き返ってシャンシャンだわ
0422風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:01.15ID:a/kwR0osd
>>181
イベント飛ばすせいで何かの召喚のマテリアが取れないから不思議なデータディスク推奨されてたな
0423風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:03.79ID:nt7cl6BO0
クルルみたいに死んだやつのステ引き継ぎが理想
0424風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:05.73ID:MXf38pPZ0
ウィンキー「初参戦で永久離脱させたろ!」
https://i.imgur.com/PM4Hwnb.png
0425風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:09.80ID:OwodzmOda
>>414
生身はともかくエアッドは強いから……
0426風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:10.51ID:DxmHx9/f0
メガテンのタオもいなくなるわ
0427風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:11.67ID:JUTOIMZca
選択ミスったら永久離脱ってのは昔結構多かったな
サガフロ2とかもそうやろ
0428風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:11.86ID:NEIVJBUTd
幻水2のおねえちゃんが一番ダメージあったわ
0429風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:13.57ID:BdpxlNpkM
>>410
6でも全く同じ事をやった模様
0430風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:16.45ID:NiBbRKio0
>>401
ほんとにDWでサクラ作ってたら伝説やったんやがな
結局ソースないからデマなんやろね
0431風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:23.43ID:uXznmpa1p
ラグランジュポイントは
ちびっ子が殺されるぞ
しかもアニメーションつき
0432風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:26.52ID:21BuCWEI0
>>250
それこそアイラに引き継がせればええんや
0433風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:30.96ID:9Qhx1kbq0
FF14はバカバカ死んどるな
0434風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:32.75ID:XrYv4+WFa
>>212
FFTもそうだけどゲームバランスよりそういうのを大事にする
スクウェアすこ
0435風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:43.32ID:yyM5CMLn0
選択してどっちかしか仲間にできないってのはどう?
ちなみに片方は今まで一緒に旅してきた仲間
0436風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:47.94ID:vM/IFgQ4M
ロマサガ3でサラと少年メインメンバーにしてたわ
0437風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:52.67ID:c9Bu+fOr0
>>396
ロンドルキアで努力がどれだけ無駄になったことか…
0438風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:52.69ID:YGKhGQuv0
選択肢させるゲームでどっち選択しても同じなゲームっていらないよな
てか喋らない主人公のゲームはいらない
協力プレイが主なゲーム以外いらない
0439風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:53.96ID:LGEg/58N0
仲間が死ねば感情移入しやすくなるから卑怯
とりあえず死なせとば良いって感じが好きじゃない
0440風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:54.29ID:a/kwR0osd
>>252
逆に幼女死んでジジイ追加だったら割とキレられてたかもな
0441風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:55.10ID:nt7cl6BO0
>>428
休憩中におやつ食べるし残当や
0442風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:56.26ID:z1iEfgffH
仲間にはなるけど寝取られるバハムートラグーンはセーフか?
0443風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:08:59.20ID:49u6+AN9a
>>424
これダイモスも酷い仕打ちやったしなあ
0444風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:02.74ID:qIv1LBrBa
>>435
テイルズオブシンフォニアじゃん
0445風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:04.07ID:tROZdkJLH
>>424
今やと改造費還元されるな
0446風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:09.63ID:zh0Bl4F4d
種泥棒扱いされるから
0447風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:15.15ID:nkpD7KMW0
容量やろ
0448風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:23.87ID:eBNy75870
>>416
最初リセットゲーと知らず何も考えず殺しまくってたら
エンディングでイヤミのようにキャラ名、〇×で死亡って出てきてうざかった
0449風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:23.87ID:T6zsHS+70
>>429
6なんて出てたんか
最新作5やろ
0450風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:33.08ID:ky2FexqJd
>>392
ヤンファンとかいう仲間にできても誰も仲間にしないキャラ
0451風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:34.11ID:gDhRgEYo0
>>414
エリィ入れとかないと1部イベント見れないし...
0452風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:35.28ID:QN4yGxE1r
キーファ=オルゴ・デミーラ
0453風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:43.98ID:FmO/Aini0
幻水1 グレミオ離脱
グランディア1 スー離脱
ブレスオブファイア3 ティーポ離脱

どれが一番ショック?
0454風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:09:50.85ID:QoKiJii1M
>>421
世界がガチで最後の砦ぐらいしか人類が残ってないレベルで崩壊させとけば戻る理由になったのになぜそうしなかったのか
0455風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:12.51ID:XrYv4+WFa
>>450
結構強いよ
女より腕力がないオカマだけど
0456風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:14.92ID:DBzdS7K60
>>453
死に方がグロいからリアタイでグレミオやったやつは結構衝撃受けてそう
0457風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:16.97ID:MNNQOqxX0
>>432
流石に時期が遅すぎるで
0458風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:27.30ID:eBNy75870
FC版DQ2とかいうバランスもへったくれもない運ゲー
0459風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:34.59ID:zC8hdc1S0
>>442
ヒロインはジジイやしな
0460風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:35.51ID:qIv1LBrBa
>>454
幼馴染wのエマが死んでおけば帰る理由増えたのに
0461風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:38.13ID:dLFHXntl0
二者択一の仲間とかアイテム好きなんやが今やったらめちゃくちゃ叩かれそうやな
0462風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:40.17ID:x9R33Vek0
>>393
世界の人が新しい一歩を踏み出そうとしてるところをぶち壊すからな
ラスボス倒したけど色々どうにもならんとかなら戻りたくもなるけど
0463風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:50.60ID:a/kwR0osd
>>292
一理あるな
0464風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:10:58.18ID:JUTOIMZca
ワイ「何か仲間になったけどこいつ一時的な仲間やろなぁ」
ワイ「最後まで付いてきたやんけ」
https://i.imgur.com/34FWnfm.jpg
0465風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:00.46ID:azh8boft0
>>456
生き返らせてもあれ別個体なんやろな…
0466風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:00.72ID:6/UebxRq0
サガフロでクーン編のメイレンは予備知識なく突っ込んでくっそ焦ったわ
普通にメインだったし
0467風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:02.57ID:sm+Wtfkb0
>>287
これがあるからブレワイの武器全然使えへん
かばんの肥やしや
0468風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:04.04ID:WQf3ru4mM
ff6はシャドウ以外にも取り返しつかない要素のデメリットでかすぎるわ
魔石のレベルアップボーナスはほんと糞
0469風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:10.54ID:MNNQOqxX0
>>454
ドラクエやし
0470風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:13.04ID:ky2FexqJd
幻水1はいつの間にか魔法使いのガキが死んでたわ
0471風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:14.63ID:xSzyY+VV0
仲間の選択と言えばボーマンとプリシスでボーマン選んだやつおるんやろか…
0472風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:18.03ID:N8W3a+6e0
>>434
シドって当初はレベル上がると弱くなる仕様にするつもりだったらしいな
0473風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:21.65ID:vF6mqDVW0
>>450
腕力に依存しない技使わせれば素早い分使いどころはある
0474風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:28.57ID:EEQfk9De0
そもそもFF8はリノアル説の前にあの周回でのスコール君はハッピーエンドでしたってだけで何も解決してないからな
エンディングで出てきた少年スコール君はもっとハードモードになる
いつまで次のスコールが耐えきれるかどうかや
0475風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:32.28ID:M9MAvng90
昔のゲームって容量足りないから「離脱したキャラのデータを新加入のキャラに引き継がせる」とかそういうの多かったよな
0476風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:42.80ID:bQHgCW1X0
殺すとあとで不便だしな
経済として正解
0477風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:43.28ID:g6mzSnZg0
ドラクエ11で一番かわいそうなのロウやろ
息子夫婦なくした上に孫は過去に行って二度と帰ってこないなんて
0478風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:47.51ID:ol1+2mI7d
スパロボ30のシュラク隊とか全員生存するしな
0479風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:52.07ID:qrqsAamod
キールとかいうちょいちょい離脱してはすぐに戻ってくるメルディ大好きマン
0480風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:53.08ID:a/kwR0osd
ゼノギアスでエリィ使えなくなるのは言うほど困らんけどな
0481風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:55.54ID:T6zsHS+70
>>442
NTRが味方になるけどエンディングでグサーとか子供向けじゃないよその展開
0482風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:11:59.91ID:752li7gdr
今の情報拡散の早さならそんな設定作ったところで育てる価値がないと放置されるから
0483風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:12:03.68ID:qXyREBSG0
GE2rb「生き返らせるンゴw」
0484風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:12:09.24ID:azh8boft0
>>461
FE暗黒龍のサムソンとアランでアラン選ぶ人少なそう
FC版やとパラディンの方が強いけど
0485風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:12:20.32ID:qIv1LBrBa
ヴァルキリープロファイルは仲間離脱か連れ歩くか選択だったな
大体育てても弱い奴が離脱を選ぶことになるが
0486風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:12:48.84ID:XrYv4+WFa
>>459
バハラグのヒロインはこの子だぞ、ビッチじゃない😡
https://i.imgur.com/ZPnFPsw.jpg
0487風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:12:58.35ID:uXznmpa1p
>>468
魔石ボーナスなくてもぬるすぎる難易度
0488風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:03.87ID:21BuCWEI0
>>282
何周も遊ぶタイプのゲームなら全然ええわ
一周50時間で周回に旨味や面白さのあるシステムでもないのに二者択一はNGや
0489風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:04.01ID:s2tdjjcka
>>411
はえ~やっぱ安心感があって自分のペースでできそうやしな
時限を追ってあれまでにあれしないとってのは沢山や
0490風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:07.98ID:veL1buy+M
>>469
言うてドラクエってエゲツないストーリー平気でやるやん
11も人魚の話とかあったし
0491風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:11.80ID:vWGsFxuR0
>>434
終盤の戦闘はギアがメインだから刀シタンはオルランドゥ程ゲームバランスに関係ないやろ
0492風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:15.09ID:AKksVx8GF
白薔薇姫「初期メンやけど終盤で離脱しまーすwww枠が空くの可哀想やから代わりにキモいの入れておくでwww」
0493風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:16.26ID:JUTOIMZca
ヴァルキリープロファイルはそもそも真エンド条件がムズ過ぎて初見無理やろ
まだネット無いあの時代でよく見つけられたな、あのエンド
0494風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:17.65ID:TfCdWdee0
RPGとかで選ぶと不利になったりバッドエンドになる選択肢が好きなんやがオススメない?
ノベルゲーとかじゃなくて
0495風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:19.88ID:EsU5UrHtd
>>266
ゼスティリア
0496風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:21.61ID:zvrAU1Qzd
FFは2で仲間殺しまくったら批判されたから
FF4は死にかけた仲間が生きてるシナリオに急遽修正したんやっけ
0497風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:24.87ID:iU7vtWPv0
>>468
あのボーナスシステムは俺もちょっとなぁ・・・
ガン無視してもクリアに何の支障もないから
一切気にしなければいいって言えばそれまでなんだけどね・・・
0498風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:29.15ID:qIv1LBrBa
FF7のエアリス離脱はどちらかというと魔法キャラがいなくなることが悲しいや
魔法使う場面あまりないからいらないっちゃいらないんやが
0499風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:29.66ID:o44mjluX0
>>282
昔は好かれていたみたいな言い方だな
0500風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:30.22ID:uQD0yXEnd
ゼノブレイド2のホムヒカ消滅エンド見てみたい😬
0501風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:31.50ID:yeaLt/Zt0
>>461
大して影響ないならそんな嫌われんで
ジルオールみたいに繰り返し前提やとむしろ楽しみになる
特にアイテムなら、性能比較しやすければこっちにしよ!とか選べるし
クソ長イベとか戦闘直後とかでセーブロードできず性能も見れない状態で選ばせるのは最悪
0502風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:31.76ID:2Px+CBD9M
>>486
ドラゴンや
好きな女の子の名前つけろって言ってるし
0503風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:33.82ID:7ESGr2Yr0
エーテルダブル持ち逃げしたエリィは許さへんで
0504風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:46.14ID:SB8hBt50d
ドラクエ3で離脱するのが商人じゃなくて戦士とかやったら
やっぱ叩かれるんかな
0505風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:48.23ID:qXyREBSG0
>>418
エアッ!
0506風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:13:53.78ID:azh8boft0
>>496
ヤンとシドが生きてる異常さよ
0507風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:00.48ID:T6zsHS+70
>>487
ステータスの数字上げなくてもレベルあげれば普通にカンストする親切設計
0508風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:01.67ID:xSzyY+VV0
>>466
ワイはタンザーでハゲ相手にヒスってたの見てメイレン見限ったおかげでなんとかなったわ
0509風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:02.92ID:9plwwB3F0
>>468
魔石ボーナスほんま糞
ワイ頑張ってallレベル6出来たのに今じゃ5とか4とかいけるらしくて落ち込んだわ
0510風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:04.41ID:eBNy75870
>>493
ネットなんか無くてもドルアーガの塔クリアできるしなぁ
0511風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:12.14ID:kB52HhRia
取り返しのつかない要素嫌いやから全然ええで
0512風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:15.36ID:0MFO4QgC0
有効的に受け入れられることねえだろ
キーファでブチ切れてたやんお前ら
0513風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:26.69ID:dLFHXntl0
>>494
ペルソナとかそんな感じや
0514風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:33.00ID:FmO/Aini0
こいつ絶対後々離脱するなってキャラはそんなショック受けんよな
エアリスとかスーは絶対最後まで付いてくると思ってたからショックあった
0515風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:36.23ID:2jQsriJM0
>>493
だいたいがヴァルキリー、アリューゼ、ルシオ、メルティーナで進めるからな
0516風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:41.31ID:XrYv4+WFa
>>496
そもそも3までの脚本家はアニメの脚本家で
4からはスクウェア内製のシナリオになった
0517風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:41.96ID:MNNQOqxX0
>>474
さだめは死よりも重いからセーフ
本編スコールくん、イデアに氷で貫かれてもダメージはゼロやったからな
運命の修正力みたいなのが働いとるんや
0518風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:45.57ID:LAyPJZyU0
ガラフがクルルに引き継がれたようなもんならべつにええで
0519風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:55.22ID:EsU5UrHtd
>>494
ブレイブリーデフォルト
0520風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:14:56.13ID:JUTOIMZca
>>494
ラジアータストーリーズ好きそう
あれどっちのエンドでも後味悪いし
0521風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:00.88ID:hiTosQayM
要するに取り返しのつかない要素だろ?
今も昔も嫌われてたろうに爺が記憶改変してて草
0522風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:04.76ID:fFLtGJ+6d
いつの間にか控えメンバーも経験値ついたりして一軍と二軍のメンバーのレベル差がなくなったよな
昔は一度控えに行った奴らはレベル上げめんどくさくてそのまま放置やったわ
0523風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:25.28ID:5AYX9dclx
FF2とか酷かったよな
0524風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:36.06ID:9g+wzvv00
昔から少なかったとはいえガチ裏切り展開も最近全然無い気がする
改心して仲間になるのはちょくちょくあるけど
0525風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:38.49ID:21BuCWEI0
>>377
なお後半
0526風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:44.58ID:qXyREBSG0
>>498
6のアルテマが最強魔法の一角やったのに7でクソ微妙になってて草枯れる
0527風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:46.21ID:yeaLt/Zt0
クワトロとかいうたまに裏切るせいで一々チェックが必要な奴
0528風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:51.52ID:7JtQjAPBr
はい、アリーシャ
0529風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:51.62ID:a/kwR0osd
>>491
ギアも刀持つんだよなあ
0530風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:51.72ID:x9R33Vek0
>>513
あれ許せないわ
すぐバッドになるんじゃなくてその次の次くらいのダンジョンでバットになるんだよな
それ以前のセーブ残してなかったら詰み
0531風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:53.44ID:tCvND2MBd
>>471
プリシスイベントやらんかったら強制でボーマンにならんかったっけ?🤔
0532風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:53.58ID:FrLnMkG40
昔のFEとかそれこそ死んだら終わりだったよな
あれは武器にも回数制限あるからめんどくさかった
0533風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:15:54.11ID:azh8boft0
そういやタクティクスオウガって操作キャラがイベントで死ぬことないよな
選択肢による離脱はあるけど
0534風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:01.64ID:2qtGuZMWa
仲間が永久離脱するのとかそんなないやろ
0535風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:06.61ID:a4QiePtpM
うたわれるもののおっさん強かったから離脱されて困った
0536風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:08.18ID:3isPHh19d
>>376
ミンウとかいうアルテマとかいう糞魔法と交換させられる可哀想な人
0537風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:09.29ID:MNNQOqxX0
>>475
モグタン将軍……
0538風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:11.60ID:ghbuzKNd0
艦これって神ゲーよな!
0539風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:13.19ID:P4/CyZHW0
DQ5のヘンリー王子wwwwwwwwwwwwwww

こいつは抜けても祝福できるからセーフや
0540風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:13.99ID:49u6+AN9a
初見でFF6の忍者見殺しにしたけどあんなんなんやかんやでストーリー進めたらどうせ帰ってくると思うよな
0541風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:14.12ID:m/KGzMZG0
アライズでジルファが裏ボスとして出てくるのはええなって思った
0542風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:22.53ID:4KKEprUWd
真の仲間じゃないから…
0543風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:24.13ID:agDfq90qd
ロマサガ2の諸行無常な感じすき
30戦闘もしない内に代替わりする世代もある
0544風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:25.53ID:veL1buy+M
>>501
ジルオールの取り返しつかない要素は下手するとクリア不可能になる可能性があるのがね…
0545風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:27.30ID:NEIVJBUTd
コーデリアとかいう終わりのないディフェンスの上退場する女
0546風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:32.67ID:K5Zp9Zt0a
時間を楽しむ余裕が日本から無くなったからだよ
ゲームパスとかだともっと顕著で初めて5分で操作できなかったらアンインストールされる
0547風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:40.79ID:M9MAvng90
2択でどっち取るかも大体昔から嫌われてるよな
FF5~6のどっちかしか取れない武器とか
0548風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:44.98ID:I96RwIpZ0
風花雪月の赤ルート行ったらフレンちゃんに踊り子持ち逃げされて頭来ますよ
0549風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:16:59.89ID:L38wCcP50
そもそもRPGなんてほとんど出てない
0550風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:03.99ID:o44mjluX0
>>534
タクティクスオウガとかウィザードリィのロストのほうが多そう
0551風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:04.58ID:XrYv4+WFa
>>543
不祥事の責任をとって退職する皇帝は衝撃だった
0552風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:06.24ID:zvrAU1Qzd
>>506
飛空艇から飛び降りながら地形が変わるレベルの爆弾抱えて自爆したのに生きてるおっさんがいるらしい
0553風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:09.89ID:K5Zp9Zt0a
>>539
女も中古だしな
0554風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:14.80ID:JUTOIMZca
>>515
スターオーシャン2はオペラは取れるだろうけどエルネスト条件なしで取れた奴おるんか?
0555風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:19.13ID:eBNy75870
FC版FF2はゲーム自体が酷すぎてそのへんの記憶がない
全体攻撃してくる敵が8体出現すると1戦で15分以上掛かったりアホかよ
0556風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:19.66ID:r58cZouYM
はいファイヤーエムブレム
0557風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:21.06ID:NStdoFWq0
ドラベースのゲームはグリえもんが永久欠離脱して帰ってこないぞ
原作通りやからしゃーないけどな
だからグリえもんにステータス振るのは全くの無駄なんよな

ガキの頃これ知らずに困ったわ
0558風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:32.64ID:yeaLt/Zt0
>>535
ラスボスが主人公です、主人公使えません、とかいう最高にふざけたやつw
0559風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:32.93ID:FrLnMkG40
強いキャラ離脱しちゃうと割と詰むよな
ヒロインNTRとかも気分悪いといえば悪いけどゲーム進行上問題があるのは強い奴が消えるパターン
0560風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:41.88ID:W7ZclRKEa
バンナム商法でDLCにした結果途中で離脱したら返金騒動になるから
0561風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:47.00ID:a/kwR0osd
>>289
フィオルンも機神の敵にダメージ与えられるし他の奴も装備次第ででダメージ通るやん
0562風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:51.05ID:9plwwB3F0
>>536
なおリチャードにアルテマ覚えさせるもよう🙄
0563風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:52.57ID:sAtGJoaW0
離脱やないぞ心はいつでも主人公のそばにおる
https://i.imgur.com/jBklmUB.jpg
0564風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:53.10ID:aKwaBzd3d
>>494
black souls
エロ同人ゲーや
0565風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:56.15ID:T6zsHS+70
>>547
泣く泣くラグナロク選んだのにそれ賭けんとライトブリンガー取れないとか
でも正直あれは魔石だよね
0566風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:17:59.57ID:9tGkqcLpd
サガフロ2コーデリアは流石にリセしたわ
ドラクエ3商人も永久離脱だが一応警告はあったよな?
0567風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:02.78ID:TROVlZmNr
仲間の死を実感するのはクルものがあるな
マザーのフライングマンとか
0568風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:03.92ID:EEQfk9De0
>>517
それだと最後のスコール君がハインと決戦ルートやん
0569風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:03.96ID:0MFO4QgC0
ブレワイとか武器がロストするだけで親の仇のように酷評されてるのに仲間が永久離脱したらどんな評価されるかは火を見るより明らかやろ
0570風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:13.50ID:pB1UhKWO0
RPGっていうTime to Winなゲーム性で永久ロストとか所詮製作者のオナニーでしか無いんよ
はっきり言ってそういうのは現実でもうお腹いっぱいなんだよね
0571風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:15.93ID:9gBSE5WHd
>>252
中学生ワイガラフのHP0でも倒れないシーンで号泣
0572風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:17.10ID:dc9SOVKeM
>>535
いやうたわれはオボロゲーやで
0573風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:19.76ID:9Qhx1kbq0
>>492
人間の仲間いっぱいできるからセーフやろ
0574風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:27.57ID:NKgxMOJHM
おれのそうびは どうぐぶくろに いれておいたぜ!あばよ!
0575風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:27.86ID:XrYv4+WFa
>>545
ああいう雑魚に嬲られて力尽きた強い女の子が死んじゃう展開すこ
性癖歪む
0576風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:37.72ID:yeaLt/Zt0
>>546
和ゲーほぼアウトじゃねw
0577風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:48.01ID:z1iEfgffH
>>551
人魚とかけおちする奴www
後世でひどい名前つけられてそう
0578風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:50.80ID:sAtGJoaW0
>>494
ドラゴンナイト4
0579風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:52.87ID:w7P1AmtIa
途中なんか工事しに行くとかで抜けた女ならおるやろ
0580風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:56.19ID:posqK/Zjd
アリーシャ事件
サムゲ荘
靖国参拝して中国ブチ切れ


アリーシャの中の人は色々ありすぎや
0581風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:57.60ID:Hbc7GMyL0
ペルソナ5の明智がいるやん
0582風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:18:59.55ID:o44mjluX0
>>546
死んどけ
0583風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:09.57ID:AKksVx8GF
>>563
オレだって辛いんだぜ?
https://i.imgur.com/sulnwaG.jpg
0584風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:15.22ID:7ESGr2Yr0
二択そのものは嫌いやないけど知らんうちに選ばされてるのはクソや
最強の矛とかな
0585風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:15.88ID:1ZNlIDwI0
ダンジョンでハプニング
突如2パーティーに分けられた時の絶望感
0586風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:16.62ID:XrYv4+WFa
>>571
FFのシナリオって安っぽいとはいうけど
キッズは普通に泣くよな
0587風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:18.23ID:FmO/Aini0
ちょっと違うけど
ドラゴンナイト4とか今やったらどんな評価になるんやろな
面白いストーリーやけど、1週目は絶対BADENDやし
0588風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:18.55ID:iU7vtWPv0
>>514
ジャスティン・スー・フィーナの3人はDQ7以上に最後まで固定感あったしなぁ
まぁでもスーは年齢考えればあの離脱は説得力はあるし納得はできた
0589風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:20.36ID:HVvIOipfd
RPGで仲間が死んでも悲しみより装備品どうなるんやろ?経験値は?
って方が先に頭に浮かぶからあんた悲観的なシナリオに入り込めないんだよなぁ
0590風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:28.33ID:eBNy75870
>>574
なろうの脇役でもそこまで主人公のために尽くさないな
0591風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:35.73ID:gJrrdjuoa
スパロボなんかも途中離脱する奴は使う意味無し経験値と金が無駄って扱いになるから
もうシャアが離脱することも無くなって久しいな
0592風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:56.20ID:wOITXP8Td
シナリオ考えるなら必要
ゲームとしては許せん
0593風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:58.02ID:PqrKgN9mM
>>571
RTAだとボーンメイル付けてるの草生える
0594風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:19:59.98ID:Yg8G1DNo0
キャラロストほんまいらん😡
0595風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:00.72ID:OX+hrZI2M
>>546
ゲーパス乞食がもの語るなよ
0596風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:03.42ID:uZgGQoyO0
グランディアのスーの離脱
0597風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:04.67ID:xSzyY+VV0
>>531
そうやっけ?って調べたけどプリシスはPA発生もさせないといけないみたいやな
0598風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:07.45ID:49u6+AN9a
>>591
あれも最近やと資金返還も多いんとちゃうか?
0599風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:09.97ID:rXktPFzt0
FF4の死ぬ死ぬ詐欺
0600風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:11.30ID:dLFHXntl0
気軽に周回しやすいならその周で取り返しつかない要素あってもええと思うんやがな
ダクソとかSEKIROとかそんなに言われてないし
0601風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:20.74ID:iH9s0pOia
永久離脱は理由とか見せ方次第で面白くなるなら別にいいが
あまりにも遅い途中加入をやめて欲しい
0602風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:22.63ID:a4QiePtpM
>>572
あいつ行動範囲広いだけで弱いと思ってたわ
おっさんは攻撃力あったし
0603風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:29.58ID:XrYv4+WFa
>>591
改造費が帰ってこないと糞
改造が引き継がれないと糞
そういう風潮はあんまり好きじゃないね
0604風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:30.29ID:NKgxMOJHM
>>572
汚い小山弱すぎんよ
あとカルラトウカが強い
0605風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:34.60ID:b7Lls+hp0
>>563
こんなんして叩かれないと思ったカムイはガイジ過ぎるやろ
ゲームでは勝ってたオルゴが神に負けるし
0606風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:36.96ID:mnlBZhbE0
FF4のパロムポロムとか未だと色々引っかかりそうだよな
子供の死に敏感な時代やし
0607風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:40.15ID:ZUUlghDs0
>>586
キッズがやってるわけねーだろ
0608風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:40.65ID:QaUcAmi/r
FEで死にまくって詰んだ思い出
0609風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:40.85ID:dpCs1R5zp
キーファ離脱はマリベルと2人旅できて興奮したから怒ってない
0610風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:43.91ID:MauYtdN00
ドラクエモンスターズはスペディオ抜けて一から育成するのめんどくさかった
0611風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:44.58ID:SB8hBt50d
サガ2秘宝伝説は助っ人不在の時の絶望感がすごかった
0612風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:46.71ID:y+acK0jAd
>>583
ムカつく顔してんなこいつ
0613風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:47.23ID:L38wCcP50
ネタがないからってSRPGをRPGに入れてくる奴まじで嫌い
0614風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:57.54ID:RwEG6RBjr
>>584
SO2とか最初の二択で仲間が変わるのも知らないと嫌らしいな
0615風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:20:58.48ID:CyaYkxSdH
タクティクスオウガNルートでギルダス説得やつwwwww
0616風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:00.05ID:3isPHh19d
ドラクエ3の永久離脱ってFCだけやろ
おっちゃんか?
0617風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:02.56ID:qcwLLWE0p
>>546
ゲーパスでそれなら日本関係ないやん
0618風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:02.87ID:vWF/fS2W0
あからさまに仕様が違う一次参戦キャラはええが
主要キャラっぽいのに永久離脱されるのはキツい
ヒロイン詐欺は許さない
0619風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:05.08ID:2qtGuZMWa
>>32
てかあのおっさん唐突に登場して唐突に消えたし出した意味ねえだろ
0620風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:07.73ID:RnZ8W+3C0
日本人が馬鹿だから
0621風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:09.60ID:9+DOEY8n0
軌跡やな
0622風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:10.53ID:K5Zp9Zt0a
>>582
>>595
弱者が切れてて草
0623風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:17.46ID:DbmZtbhRa
うわこいつ離脱しよった…リセットしてやり直して装備全部引っ剥がさな
0624風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:22.82ID:dpCs1R5zp
>>599
本当に死んだじじいが1人いるぞ
0625風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:23.61ID:9gBSE5WHd
>>593
フェニックスの尾はアカン
死んでまう(´;ω;`)ブワッ
0626風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:32.90ID:T4YQoDzWa
スピニングケイン
0627風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:40.60ID:HVvIOipfd
ドラクエ6のバーバラみたいによくわかんないタイミングで一時離脱されると周りよりレベルが遅れるから
その後もパーティー入りさせにくくなって困るわ
0628風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:43.99ID:7w8kkx0RM
仲間どんどん入れ替わる方が旅してる感出るわ
グランディア最高や
0629風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:44.59ID:f9KKkp3Z0
死んだキャラ使えないと、そのキャラ一本で育ててたやつからクレームくるからじゃね?
0630風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:45.22ID:OX+hrZI2M
>>613
スレタイに該当するゲームが少なすぎるからな
SRPGで嵩増しよ
0631風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:47.83ID:SEimVqOfa
ウルノーガ「邪神ニズゼルファの復活を阻止したぞ!」
勇者「時を戻そう」

なんだいこれは?
0632風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:50.01ID:v06T36qb0
>>1
例を出してみろや
0633風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:21:51.40ID:ol1+2mI7d
>>606
最後まで進めれば生きてるのでセーフ
0634風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:03.57ID:qIv1LBrBa
MOTHER1は強いにいちゃんが離脱してその代わりに荷物持ちと壁にしかならないキャラが入ったりなかなかひどいで
0635風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:04.68ID:i8/qg9FM0
二択でどちらかしか仲間に出来ないとか装備もらえるとかなら全然余裕よ
装備持ったまま離脱さえしなければ許せる
0636風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:06.71ID:tW7EwvoEd
>>607
ガイジかな
0637風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:10.55ID:5VsFiRwFM
フースーヤって死んだっけ?
0638風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:12.26ID:2jQsriJM0
>>606
ガチで死んだのジジイだけやないかーい!☝💦
0639風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:15.69ID:FrLnMkG40
コーデリアって死ぬのが正史なん?
エアリスと同じ扱いなんか
0640風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:26.69ID:6Z0KQo8jd
キーファはNPCにすりゃよかったんやないの?
種使おうとしたら俺はいらないンゴって言わせとけばええのに
0641風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:28.67ID:qlcMnShbM
ジルオールとかいうそういう要素しかない怪作
戦闘バランスがRPGの中で一番と言っても良いぐらい崩壊してる所以外はええゲームやった
0642風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:30.90ID:JUTOIMZca
スターオーシャン3「ディレクターズカットでは要望が多かったキャラを仲間に追加します」
ワイ「へー、人気あったしクレアやろなぁ」
https://i.imgur.com/zsjeLk5.jpg

スターオーシャン3「新キャラの親父出すわ」
https://i.imgur.com/vZLPAGX.jpg
0643風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:34.11ID:XXkNFmOUp
「んほる」という単語を産み出したんやぞ
0644風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:34.93ID:aPZEBKTMd
feとかカジュアルモードで一気に薄っぺらくなったよな
ほんと害悪や
0645風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:38.46ID:bbswnNhK0
ワイくんファイファン8を初めてプレイ
イフリート倒すもクソゲーと確信する
0646風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:41.57ID:AyV3XXGz0
んほったからやろ
0647風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:49.92ID:Rj9mRV5Zd
ワイグランディアでスー離脱してプレイやめてたの今思い出したわ
0648風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:52.92ID:qXyREBSG0
>>520
仲間フルコンプしたら真エンドとかあってもよかったよなあれ
0649風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:55.68ID:zGGZo4Si0
過去のゲームだって「このキャラ好きで育ててたのに無駄になった!!!」って嫌な思い出として語られんのに今のゲームでそれやったら総叩きやろ
0650風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:57.42ID:r8nH+b+Sr
>>41
>>50
あれは心の奥深くで記憶残ってるみたいな感じやろ だからええやん
0651風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:58.00ID:AKksVx8GF
アライズのジルファは一時的な加入だとわかってたけどあんな死に方するとは思わなかったわ
でも隠しダンジョンで最後の裏ボスで出てきた時は良かった
0652風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:58.75ID:azh8boft0
スタオーは1の時点で仲間制限あるからな
0653風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:59.15ID:b7Lls+hp0
>>637
生きてるで
0654風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:22:59.43ID:XrYv4+WFa
テラが5歳児の天才にすぐに抜かれてしまうのは
じじいの哀れさを感じれて良い
0655風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:05.86ID:NEIVJBUTd
スパロボZプレイ時ワイ「どう考えても敵なるキャラやん…無改造安定や!」
0656風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:06.93ID:W9O+onmbM
ワイへの返信見てもホンマ今の日本って余裕無いんやなって分かるわ
0657風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:10.90ID:eBNy75870
生きてるかどうかはどうでもよくて任意でパーティに参加できるかどうかや
ケアルラを全体にかけたのになんか居なくて回復してないカスが固定キャラとかほんまクソ
0658風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:11.62ID:agy19rGtd
総選挙で唯一ランクインしたテイルズオブジアビスで、誰が最後に帰ってきたかをファミ通でポロリしたら、ファンにギャアギャア言われてご想像にお任せとか日和ったからな
反応気にして当たり障りない作品しか作れなくなった
0659風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:12.69ID:5V+rYpIS0
>>563
🤯🤯🤯🤯🤯
0660風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:13.50ID:t7FJZ+lj0
>>5
ff2,4,5,7
0661風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:18.75ID:U4nAMWvY0
離脱する仲間に強化費用つぎ込んでも救済措置などはありません
0662風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:20.30ID:E9gzrI3hp
ヴァンダム別にそんなかっこよくも無かったから何とも思わんかったわ ビジュアルもダサかったし
0663風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:28.06ID:z1iEfgffH
>>639
攻略本の小説でもそうやからまあ正史やろ
出来がよくて好きや
0664風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:30.25ID:HVvIOipfd
>>369
あれは全部網羅しようとするゲームやない
クリアだけなら行かなくていい地域がほとんどのゲームやし
0665風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:34.28ID:iy+uh9oJ0
キーファは種泥棒とか前衛が減るとか以前に離脱する理由がクソすぎるやろ
世界を解放する旅に出かけるで!親?国?知らん!
→ええ女見つけたからもう旅やめるわ!あ、親にはお前が説明しといてな!
→俺たちズッ友だよな!
0666風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:37.32ID:du04QJG60
>>636
もうFFなんかおっさんしかやってねーよ馬鹿ww
0667風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:49.26ID:rGnsoROUp
>>644
クラシックでも結局リセット地獄やん😭
0668風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:49.37ID:Co6t7Paza
>>376
北斗の拳並に死ぬな
0669風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:49.83ID:zC8hdc1S0
>>644
どうせ死んだらリセットするんだから関係ないやろ
0670風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:51.94ID:AdEjcuUj0
やっぱスターオーシャン2よ
0671風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:54.38ID:XrYv4+WFa
>>639
そうやで
だからウィルの本当の奥さんはラベールで
コーデリア生存はif
0672風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:54.53ID:WFpjhybpr
どこまで行ってもゲームやからな
そういうの萎えてやめるポイントになりうるから今は避けるやろ
0673風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:23:59.67ID:xSzyY+VV0
>>614
クロード主人公にしないとケモショタ仲間にならんしレナじゃないとクール系のあんちゃん仲間にならないんよな
0674風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:10.45ID:XJffiQ9y0
未だにFFに夢見てる奴ってガチのおっさんなんやろな
0675風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:15.10ID:W7ZclRKEa
>>654
あんま覚えてないけどジジイのがガ系使えて強くなかったっけ
0676風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:15.50ID:m/KGzMZG0
>>658
ほんまハッピーエンド厨は害悪やなぁ
あれで死亡するの含めてルークの魅力なのに
0677風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:22.59ID:CyaYkxSdH
ルーシア「天空城に帰れたので私の代わりを置いていきます」
ドラン「よろしくニキ!」
ワイ「ルーシア返せや」
ドラン「ピサロが加入したのでワイは帰るわ」
ワイ「ルーシア返せや」
0678風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:24.74ID:Ev78/VYpa
>>642
PTバランスは良くなったやろ
0679風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:25.42ID:yeaLt/Zt0
>>641
ほんま戦闘以外は最高のRPGやった
シナリオ面でここまで自由度高くてしっかり作りこんであるのみたことないわ
0680風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:26.51ID:FrLnMkG40
タイトル忘れたけどパーティまるごと敵に捕まって誰かが電流拷問受けるって奴あったよな
あれすき
0681風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:26.91ID:8BNh8Hs1a
ギガゾンビの逆襲でジャイアン離脱
0682風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:28.77ID:b7Lls+hp0
>>654
言うてテラは黒白両方使えるし
0683風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:29.62ID:HVvIOipfd
>>494
エロ同人RPGとかやった方がよさそう
0684風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:31.51ID:JUTOIMZca
最後の最後に死んだ模様
https://i.imgur.com/ZJpoIaC.jpg
0685風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:32.58ID:49u6+AN9a
>>665
おまんこしたいがために全て捨てるってこいつヤバすぎよな
0686風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:35.53ID:wOITXP8Td
>>641
何周もするフリーシナリオはまた別じゃね
あんなんでゲームとしてよく出来てるのはすごいとしか言えないが
0687風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:52.29ID:wHG/l3GDd
>>665
せめて家族には自分で説明せぇって思うよな
出来た王だから許してくれたけど打首にされてもおかしくない
0688風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:52.80ID:vcXGNlyip
>>665
オルゴデミーラになってた方が印象が良かったまである
0689風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:55.31ID:sAtGJoaW0
理由が納得できれば離脱しようが仲間にならなかろうが許せるよな
https://i.imgur.com/7wECwFu.jpg
https://i.imgur.com/W2wnJt6.jpg
https://i.imgur.com/vpFKxMM.jpg
0690風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:55.81ID:v06T36qb0
ゼノブレ2のおっさん何のためにだしたのかわからんレベルで速攻消えたな
シナリオの作り方が雑なせいやけど
0691風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:24:56.44ID:tTXP3N+80
>>411
JRPGみたいなストーリー主導のゲームで脇道探しが多くなると没入感削がれるし
本筋進めるモチベーションも減っていくからしゃーないね
0692風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:03.59ID:eBNy75870
ジルオールは町で金を無限増殖できる仕様だからなあ
あらゆる局面で周回を強要してくる
0693風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:04.11ID:cYGzR7I70
離脱を惜しまれるキャラならまだマシやろ
仲間になったのに一度も使われずにゲームクリアされるキャラの事考えたことあるか?
0694風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:09.99ID:9Qhx1kbq0
FFがこの10年で何が出たかを考えたらキッズがやるかどうかわかるんちゃうか
0695風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:21.60ID:ky2FexqJd
>>654
テラのレベル上げまくったらクソ弱くなるの好き
0696風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:22.76ID:2jQsriJM0
>>654
オスガキまじに有能やからな
しかも続編でもイベント優遇されまくるという
0697風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:25.12ID:XrYv4+WFa
>>681
あのゲーム、バランスが悪すぎるんだよな
クソゲーだろう
0698風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:31.15ID:N0Huz1hXM
キーファはオルゴ・デミーラやしリノアはアルティミシアやで
0699風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:32.32ID:tA4cdLr1d
>>621
軌跡は最新作の黎の軌跡から最低でも一話一殺へと方針転換したで
0700風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:39.87ID:jI+enUfUM
>>684
3のメンバーの有能さを考えるとコイツラみんな無能や
特にゴーゲン
0701風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:46.71ID:mBpLNkYQd
キーファ
0702風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:49.18ID:m/KGzMZG0
>>688
実際その方が燃えるよな
0703風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:51.09ID:0J3/iaQCM
はいベロニカ
0704風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:51.63ID:q+pHbqBMd
エストポリスの終盤からラスボス直前までヒロイン離脱もキツかった
0705風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:51.99ID:aPZEBKTMd
>>667
>>669
リセット直前までのプレイ時間がふいになることとキャラへの思い入れ今後の戦力の天秤やぞ
リセットだってリスクはあるんや
0706風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:25:52.14ID:fiAwsKI70
>>36
一応無かったことにはなってないんやけどなあれは
0707風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:05.17ID:vWF/fS2W0
クソ長離脱でレベル置いてきぼりになるのも
やめて欲しいわ
0708風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:13.95ID:zvrAU1Qzd
>>654
テラが命と引き換えに使ったメテオを最終盤のリディアが普通に使ってるのは物悲しくもある
0709風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:17.68ID:uqcxW2Rdd
軌跡シリーズは零まで面白かったのに碧以降クソ過ぎない?
0710風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:19.61ID:BQVyVtun0
>>82
でも実は死んでない奴ばっかりやな
テラくらい?
0711風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:24.95ID:sr4fQSqad
幻想水滸伝
107人の仲間を集めたら序盤で死んだ仲間が108人目として復活する熱い展開
0712風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:26.92ID:XW5urK4Kp
スーパーペーパーマリオに死亡永久離脱あったの笑った
宮本の仏の顔使い切った
0713風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:31.67ID:W7ZclRKEa
エスポリ2は幼馴染が闇堕ちするかと思ったら仲間になって草
0714風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:37.47ID:tA4cdLr1d
>>709
最新作の黎の軌跡は面白いぞ
0715風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:42.33ID:A00oDrE8d
種なんて使ってないくせに種泥棒とか言われるから
0716風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:47.60ID:HVvIOipfd
使うとファイラと同じ効果の消費アイテムとかを適切なタイミングで使える奴はRPG上手いなぁと感心するわ
ワイはああいうの有効活用できた試しがない
0717風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:53.51ID:qcwLLWE0p
>>665
キーファの離脱が叩かれるのは意味合いが違うよな
いなくなっちゃやだ戻ってきてほしいじゃなくてクソみたいな離脱の仕方しやがってだし
0718風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:26:59.21ID:qXyREBSG0
>>563
原作に忠実なのはストーリーの進まなさだけとか言われてるの草
0719風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:05.80ID:DbmZtbhRa
いつの間にかエストポリス2より1のほうが買取価格上がってて草
0720風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:06.45ID:yVrb4xRsa
ドラクエ11は全員助けるでーからのホメロス即殺で草生えた
0721風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:08.13ID:ZFurn0AkM
ゼロ式も死にまくってたな
10年以上前のゲームだけど
0722風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:09.68ID:t12HB+O10
昔のゲーム「一生懸命作ったムービーを見てほしいのでスキップ不可にします。加えてムービー終わったらすぐ操作しないとゲームオーバーになるよう仕込みます」
0723風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:12.83ID:agy19rGtd
>>676
ハピエンというか、ルーク厨やな
アッシュは日陰のまま死んどけばヨシ!という滅茶苦茶な奴らや
0724風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:17.63ID:MrcjldyrM
キーファは
離脱理由
その後の難易度
後釜
もろもろ全部ひどいからフォローしようがない
0725風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:21.33ID:SuGI/QEYM
キーファ離脱が刻み込まれてたんやな
0726風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:22.83ID:EEQfk9De0
>>714
実は真の黒幕は他にいるんや展開ばっかやけど
たどり着けたんか?
0727風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:30.08ID:CyaYkxSdH
序盤からずっと行方不明だったはずの両親が実は生きてたことがわかりました

でもようやく出会えた直後に主人公を助けるために死にました

こういう展開いる?
0728風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:32.74ID:MauYtdN00
昔のナルトのクソゲーでナルト離脱→かなりの期間レベルアップできない→戻ったから使おう→敵が強すぎるンゴ
0729風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:33.33ID:+qRbgrkfM
パーティーに入れてすらもらえないアモスwwwww
0730風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:41.23ID:zjgQ9r94M
ヴァルキリープロファイルってやつやったら急に仲間が死んでやめた
胸糞悪いわ
0731風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:43.35ID:b7Lls+hp0
>>665
大きい視点で見るとコイツがユバールの血を残したせいでオルゴは復活したと言う
ホンマ害悪だらけの男やで
0732風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:43.43ID:mcToRTxmM
>>692
レベ上げの必要がないってのがデカいわ
戦闘も一部を除いてクッソ緩いし
0733風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:45.77ID:azh8boft0
こう見たらキーファって大人気キャラなんやなって😎
0734風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:46.36ID:Ij4ocRkZa
>>720
正直同情の余地なくない?
0735風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:46.65ID:zC8hdc1S0
>>705
嫌なら通常モードやればええだけやん
0736風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:48.00ID:tA4cdLr1d
>>726
黒幕ばかりやぞ
0737風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:49.26ID:NEIVJBUTd
ドゥドゥーはもっとドラマチックに復活しろ
0738風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:50.27ID:wHG/l3GDd
>>684
命懸けで封印したのに3年後に解かれるってマジ?
0739風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:52.16ID:iAwiYduk0
理不尽な要素って面白くも何ともないからしゃーない
0740風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:55.99ID:gJrrdjuoa
>>665
今になってみるとダイの大冒険の母親のソアラが国とか跡継ぎとか知ったこっちゃねえと
行き摩りの身元不明の男と駆け落ちしててまんま女キーファで結構笑えたわ
0741風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:27:59.52ID:2jQsriJM0
>>710
せやで

パロポロヤンはともかくシドとか無理ありすぎやけどちゃんと生きとる
0742風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:05.69ID:tTXP3N+80
>>456
パーンの方がショックやったわ
グレミオはストーリーで殺された感あるけどパーンは自分で操作して勝てなくて殺しちゃうから
0743風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:08.51ID:W7ZclRKEa
>>729
本当にこと教えたらいなくなったお…
0744風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:13.12ID:BQVyVtun0
>>494
ブレスオブファイア4で選択肢によっては主人公がラスボスになった気がする
0745風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:16.09ID:N8W3a+6e0
>>710
手だけになったゴルベーザすら死んでないの草
0746風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:16.15ID:AKksVx8GF
ん?
https://i.imgur.com/3Y2NtLB.jpg
0747風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:16.30ID:bbswnNhK0
>>698
リノアルコピペ各所に連投されてたのってリマスターの宣伝だったよな
死ねよノムリス
0748風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:20.35ID:Bc/fWW3Qd
>>665
妹が糞可哀想
0749風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:20.52ID:agy19rGtd
>>699
プレイアブルの仲間はほぼ死なない時点で駄作や
ソシャゲ以下やで
0750風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:22.01ID:xAbMmHRA0
よかったエリィは許されたんやな
0751風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:24.40ID:FrLnMkG40
旧作の敵キャラを仲間として動かせて離脱もしない神ゲーがあるらしいぞ
0752風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:31.55ID:iU7vtWPv0
>>729
同じ戦士系だとアモスよりピピンのが使用者少なそう
0753風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:34.08ID:FmO/Aini0
キーファはえ?って感じやったな
そのうち登場するかと思ったら結局帰ってこなかったの草
0754風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:36.49ID:JYMuPJUyp
あれ?なんでこの街のクエストだけ全部時間制限あるんや?🤔

😭
0755風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:42.45ID:x9R33Vek0
>>733
ずっとパーティにいるはずのガボとか存在感ゼロやからな
0756風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:47.30ID:azh8boft0
>>737
黄色クラスでドゥドゥー助ける意味って何や?🤔
0757風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:28:59.48ID:m/KGzMZG0
>>723
ワイも一応ルーク厨ではあるんやけどな…
なんか生きてりゃ良いって考えてキャラとしても筋とかそういうの完全無視する奴っておるよな
0758風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:00.04ID:dSvHzCLzd
その点最近のスパロボは永久離脱だと改造資金返ってくるから良心的だよな
0759風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:09.60ID:tA4cdLr1d
>>749
まだ始まったばかりやし
それでも重要人物の一部は死んでるで
0760風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:09.72ID:Co6t7Paza
ヴァルキリープロファイルってセラフィックゲートで全員使えるからいいものの本編だけだとどんどん送らんとあかんし結構シビアやな
0761風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:10.23ID:z1iEfgffH
>>740
普通に殺される案件やからな
0762風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:11.75ID:GSPP2YWRd
FF6「ラストダンジョンはパーティーを3つに分けて攻略するんや」
ワイ「わかったで!」
パーティー1 エドガーLv40 マッシュLv40 セリスLv40 セッツァーLv40
パーティー2 ティナLv30 ガウLv30 ロックLv30 カイエンLv30
パーティー3 ストラゴスLv15 リルムLv15
ワイ「?」

なぜなのか
0763風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:12.43ID:T4YQoDzWa
アリアンロードって脳が破壊されてそう
0764風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:14.30ID:elhpn8/Zd
序盤に離脱するけど終盤に復帰するキャラって
クッソ弱いイメージしかない
やっぱ調整が難しいんやろな
0765風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:18.54ID:EEQfk9De0
>>742
あいつのせいでテッド死んだから
死んで当然
0766風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:19.43ID:wHG/l3GDd
>>720
そりゃ嫉妬とかいうゴミみたいな理由でエグいことやっとるし救えねぇわ
0767風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:26.56ID:CyaYkxSdH
セシル「ギルバートはワイらを助けるために・・・」
テラ「死におったか!(ウキウキ)」
セシル「ええ(無関心)」

こいつらさあ
0768風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:35.21ID:P4d9QhDf0
キーファとガドイン
0769風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:39.54ID:azh8boft0
>>742
幻水1って戦争でも確率で永久離脱するし割とシビアよな
ゲーム自体は簡単なのに
0770風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:49.89ID:XsKdFy+UM
ガラフはクルルにアビリティ引き継いだの失敗よな
喪失感がない
0771風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:52.09ID:T4YQoDzWa
>>767
暗黒のさよならの精神や
0772風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:53.23ID:MNNQOqxX0
過去で残ったキーファがなんらかの理由でモンスター化→オルゴデミーラに

世界を封印させるが自分が生まれた故郷だけは封印させられなかった(タイムパラドックスが起きてしまうため)

最期は主人公と闘い殺されてしまう

キーファがオルゴデミーラになる前に海に流した石版の破片にはこの文字が
https://i.imgur.com/BScXdoq.png
0773風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:29:56.96ID:sAtGJoaW0
主人公チャモロバーバラミレーユのパーティーってバランスよかったんやな!
0774風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:02.72ID:9nUbz/M20
んほぉ〜ってそんなに影響あったんか
0775風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:07.96ID:HVvIOipfd
>>658
あれはどっちかは謎のままなのが一番ええやろ
ポケモンのラティアスの映画とかラスアスのラストとか
どっちかわからないがベストな回答なときもある
0776風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:13.08ID:agy19rGtd
>>757
まんさんは感情で動く生き物やからな
ワイもルーク好きやけど最後に帰ってくるのはアッシュでええで
0777風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:15.45ID:b7Lls+hp0
>>752
こう言う誰も使わんキャラは凄い特技覚えがちと鍛えたワイの絶望
0778風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:19.84ID:NEIVJBUTd
>>756
立派な墓でも作らせる為やろ
0779風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:23.53ID:ol1+2mI7d
>>708
やり込みすれば
これ見よがしにテラの前で撃つことも出来るぞ
0780風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:24.76ID:M9MAvng90
FF4のテラ

レベルが上がっても最大MPは増えない(90のまま)
レベルが上がると力・体力が低下する
「おもいだす」で強力な魔法を思い出すことがあるが何も思い出せないこともある
0781風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:29.51ID:AkC7vLR8a
ヴァルキリープロファイル咎を背負う者の
問答無用で親友を犠牲にさせる展開キツいけど好き
0782風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:30.88ID:4141AyJMa
>>563
裏設定でガチセックスしてるのほんとクソ
0783風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:30.93ID:t12HB+O10
>>762
それを見越して初期レベルでもクリアできるように調整してるのが昔のスクエアなんだよね
凄くない?
0784風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:36.51ID:azh8boft0
>>767
セシルは初対面のギルバートにいきなり暴力振るうし滅茶苦茶や
頭暗黒すぎる
0785風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:41.80ID:W7ZclRKEa
ベロニカのスキルがセーニャと合体したのは感動したわ
0786風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:52.30ID:6T6f+oR4d
>>11
なんでやジルファ死んでるやろ
0787風吹けば名無し2022/01/21(金) 12:30:55.02ID:CyaYkxSdH
ドラクエ7とかいう1人だけ留守番にされるゲーム
だいたいアイラ説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています